おはようございます。

今日の2時頃までピグとものみなこさんとLINEしておりました

デジウェブスタジオのカイです。



みなこさん、大丈夫でしたでしょうか・・・

ちゃんと起きれましたかね・・・?

私、返信コメの鬼なので、私に付き合ってると大変なことになります。

たぶん、それが原因で2番目に付き合った彼女にフラれたのでは

なかろうかと・・・・

・・・

・・

(涙)




テキトーに私との会話は打ち切っちゃっていいですからね!!

返信コメないと、私もそのうち眠りに着いちゃいますので(笑)

それでないと潰れちゃいます。



なんせこちらはショートスリーパーですからね~

今日も2時過ぎに寝て、ちゃんと5時過ぎには起きてました。

バカですね・・・



さて、昨日一日フェイスブックを使ってその威力を身をもって知りました。

まだ、機能等は全然使いこなせておりませんが、それでもいろいろわかってきた

ことがあります。



まず、写真UP関連。

ブログ等で写真UPする場合は、大体がリサイズしなければなりませんが、

フェイスブックは、自動的に適度な大きさに勝手にリサイズしてくれるため、

撮った写真をサイズの観点からすると、編集することなくバンバンUPする

ことができます。



また、驚いたことにgifやjpeg形式はもちろんのこと、なんとpngまで可能。

これには驚きました。



この拡張子は、写真をデジカメ等で撮った場合、大抵はjpegでの初期保存が

一般で、なかには稀にpng形式で保存されるものもあります。

従来のブログ等では、gifとjpegのみが一般です。

まぁ、データ容量のことを考えると、ここまでが限界のような気がします。



しかし、フェイスブックは、その上のpngまで対応。

拡張子形式の容量順でみると、png>jpeg>gifの順となります。

簡単に言うと、pngからgifにいくに連れ、段々と画素数が落ちると

考えればわかりますかね~

ドットが粗くなるんです。

png形式が容量大きい分、キレイということですね。

pngとgifではデジタルテレビとアナログテレビ画質ほどの、もしやそれ以上

の差があると思えばわかりやすいかと。



ただ、いくらフェイスブックでもpng形式アップロードには時間が

かかります。

容量大きいから仕方ないのですが、それを除けば凄いです。

フェイスブックのサーバーがどうなってるのか?

そんなことに気がいっちゃいます。



また、フェイスブックは従来のtwitterやブログ双方の役割を果たします。

このことは以前から私も知っていたのですが、実際使ってみるとかなり使い

やすいですね。

ほんと、リアルタイムで楽しめちゃいます。



あと、最大のフェィスブックの特徴が初期登録時の実名登録の原則。

ほかのSNSではニックネーム等で登録するのですが、実名で登録することにより

他のフェイスブックユーザーが探しやすくなるという利点が。

また、実名のみならず、出身地域や出身校、自分の趣味なども入れることができ

プロフの役割もあり、かなり使い勝手に長けている感があります。



友達検索機能というのも充実。

これは凄過ぎますね。

これならSNS界でフェイスブックが頂点に君臨するのは当たり前です。



また、ピグとものみなこさんから聴いたのですが、アメブロ更新にフェイス

ブック連動しており、アメブロ更新すると自動的にフェイスブックにも更新

情報が配信されるという機能も。



フェイスブックやってよかった~!!!!!(織田裕二風に)



私の見解からすると、フェイスブックは

『友達大量製造機』

なんだと思います(笑)

フェィスブックなら友達100人も夢ではありません。

現に、みなこさんの友達100人超えちゃってます!!

すげぇ~!!!




ただね、フェイスブックにも弱点はあるのよ・・・



それはね・・・・



私みたいな返信コメのハンパない人はフェイスブック使うと1日

24時間じゃ全く足りないのよ・・・

昨日もiPhoneではLINEとフェイスブックを駆使し、プラスパソコンまで

総動員させてましたから・・・

フェイスブック廃人になるのも、時間の問題ですわな、こりゃ・・・



仕事中はなるべくフェイスブックにとらわれ過ぎないようにしなければ・・・

まぁ、ムリでしょうけどね~(笑)

ダメダメな私・・・