こんにちは。

デジウェブスタジオのカイです。



ボクササイズの女性会員さんにヘヴィメタル好きな方がいて

テンション上がってるカイです。

旦那さんもIron maiden好きということで、余計

テンション上がっております。



私がヘヴィメタル好きになった最初のとっかかりは、X(現

X JAPAN)でした。

もともとXの曲は、中学1年生の時にSilent jealousy

の曲を塾の友達からテープを借りて聴いたことがありました。



しかし、その頃は特にXにハマらなかったんですよね・・・

ハイパーテクノに傾倒しちゃったので・・・

trfの影響で。



Xにハマったのは高校3年生の時。

スピードを追求して、ロッテルダムテクノまで到達しましたが、

その頃は私の情報が少なかったのか、ロッテルダムテクノで

スピード最高峰曲に到達したものと思っており、次は何を聴こうか

と思っていた時に、同級生の女子生徒にX JAPANファンの子

がいて、そういえば中学生の時に聴いたことがあることを思い出し

中古CDショップへ行き、アルバムjealousyを購入。



そこがヘヴィメタルの第一歩でした。

ボクササイズの女性会員さんと同じで、私もハイトーンヴォイスが

好きなのです。

X JAPANが解散し、新譜も出なくなった時にカラオケで友人

に勧められたのがIron maidenの「Aces High」。

私が高音域出せるのを知っていた友人が、是非覚えて唄ってと勧められ

聴いたところ衝撃を受けました。

洋楽メタルってスゲェ~な、と。

しかもこの「Aces High」発表したのって1980年代

なんですよね。

まだXがデビューする前に作られた曲なのに、この完成度。



ちなみに、その頃の私の十八番がセリーヌ・ディオンの「My Heart

Will Go On」でした。

昔は高音域出せたんですがね・・・

歳ですね・・・



それからというもの、洋楽メタルのハイトーンものを探し、ジューダス

プリーストに行きつくものの、何かが足りない・・・

そうだ、スピードだ!!

と気づき、結局はメロディックスピードメタルに行きつく訳で・・・



ちなみに、Iron maidenやジューダス・プリーストは

ジャンル的にはパワーメタルですよね。

確か・・・



メロディックスピードメタル(通称メロスピ)は、メロディー・

スピード・ハイトーンが融合したヘヴィメタルジャンルで、日本でしか

メロスピという言葉は通用しないみたいです。

海外では、スピードメタルとされております。



まぁ、他にもメロディックパワーメタル(通称メロパワ)やシンフォニック

スピードメタルなど、いろいろヘヴィメタルのジャンルは多岐に渡る訳で・・・



私のイチオシヘヴィメタジャンルは、今のところメロスピなので

ボクササイズの女性会員さんにメロスピものやとりあえずハイトーンものも

おススメするために、今度のボクササイズでCD持っていきますね。



結構な枚数になっちゃったので、荷物になると思いますが・・・

大変申し訳ないです。

車でお越しいただいた方がいいですよ~