おはようございます。
デジウェブスタジオのカイです。
今日、ついに新車来ます。
今まで乗っていた日産のサニーは、13年の思い出とともに廃車となります。
ただ廃車にするだけではもったいないので、リサイクルショップ等で売れば
お金になるオーディオを外す作業を朝からやっておりました。

まずは、オーディオパネルの取り外しから。

メーカーや車種によって、パネルの構造がちがうので、
インターネットで検索。
パネル外すのにも一苦労です。

パネルを外し、ビスを抜いたらついに配線が出てきました。

配線の付け替え作業もなかなか骨の折れるものでした。
なんせ、キツキツで渋く、なかなか抜けないんです。

配線を外し、オーディオ取り外した後、パネルを元にはめました。

外したkenwoodの1DINオーディオ。
購入した時もそんなに高いものではなかったので、リサイクルショップ
に持っていっても二束三文だと思います。
とりあえずオーディオ外して一件落着と思っていたら・・・・
取り外したオーディオデッキにCD入れっぱなしだったことに
気づき、結局はまた配線つけ直し、CD取りだしたらまた配線外すと
二度手間ならぬ三度手間になってしまいました。
あらら・・・
これからの時間は、新車へ移す車用品を詰め込んだり、掃除したり・・・
15時前には家を出る予定。
今日はボクササイズもありますしね。
今から楽しみ~
デジウェブスタジオのカイです。
今日、ついに新車来ます。
今まで乗っていた日産のサニーは、13年の思い出とともに廃車となります。
ただ廃車にするだけではもったいないので、リサイクルショップ等で売れば
お金になるオーディオを外す作業を朝からやっておりました。

まずは、オーディオパネルの取り外しから。

メーカーや車種によって、パネルの構造がちがうので、
インターネットで検索。
パネル外すのにも一苦労です。

パネルを外し、ビスを抜いたらついに配線が出てきました。

配線の付け替え作業もなかなか骨の折れるものでした。
なんせ、キツキツで渋く、なかなか抜けないんです。

配線を外し、オーディオ取り外した後、パネルを元にはめました。

外したkenwoodの1DINオーディオ。
購入した時もそんなに高いものではなかったので、リサイクルショップ
に持っていっても二束三文だと思います。
とりあえずオーディオ外して一件落着と思っていたら・・・・
取り外したオーディオデッキにCD入れっぱなしだったことに
気づき、結局はまた配線つけ直し、CD取りだしたらまた配線外すと
二度手間ならぬ三度手間になってしまいました。
あらら・・・
これからの時間は、新車へ移す車用品を詰め込んだり、掃除したり・・・
15時前には家を出る予定。
今日はボクササイズもありますしね。
今から楽しみ~