おはようございます。

デジウェブスタジオのカイです。



この頃、ボクササイズのトレーナーから「カイさん、ストレス溜まっているようですね」

と言われます。



なんでわかるの?

と思っていたら、ミット受けててそう思われたみたい。



わかる方にはわかっちゃうんですね~

あまり顔には出さないようにはしているのですがね・・・



よく職場のスタッフからは、「仕事帰りにボクササイズに行くなんて、カイさんって

体力あるんですね~」と言われますが、はっきり言って体力なんてものはありませんよ。

私・・・

スタミナないですからね。



なぜ、ボクササイズに行くかって?

ストレス発散の何物でもないですよ。

まぁ、ダイエット効果の期待もないわけではないですがね・・・

これでもし、ボクササイズやっていなかったら、早々にストレスに押しつぶされていますよ。

きっと・・・



要は、精神安定させるためのもの。

むしゃくしゃした心を安定させるために、ミット打ちをしております。



ただね・・・

この頃は欲も出てくるんですよ。

ストレス発散だけではなく、パンチフォームをきれいにしたいとか、ほんとのボクサーの

ように華麗なステップを刻みたいとか・・・

うまくなりたいと思うようになるんです。

ボクササイズを。



私の目標は、夜ボクサに参加されている男性会員の方で、ボクササイズの先生やトレーナー

からも一目置かれている方です。

その方は、ボクササイズ初めてやった時からすでに自然体でチカラが抜けたパンチを打って

いたそうです。



普通は逆なんですよ。

私も最初の頃は、ミット打ちになると渾身の力を込めてパンチを打っていたため、すぐに

手首を痛めてしまっておりました。



なんで、傷めるのだろう・・・・

みんなそうなのかなぁ~

いろいろ考えてみましたが最初の頃は結局は、ミット打ち後手首を痛めるのが常習化して

おりました。



今年の3月頃からボクササイズに復帰し、4月頃から夜ボクサにも参加するようになって

その男性会員のフォームを見た時に謎が解けました。

そんなにチカラをいれていないように見えるのですが、ミットを打った後の音が凄い。

何故なんだろうって。

腰の回転って先生が良く言ってたっけな、と。

腕のチカラなんてたいした入れなくてもいいんだということに気づき、それからフォーム

を自分なりに見直し、今の状態になりました。



私はまだまだ、チカラが入ってしまうことが多々あります。

夜ボクサにくる男性会員をいつまでも目標に、日々頑張っていきますよ~