おはようございます。
残念な犬「ウメ」の散歩から帰ってきて、朝食を済ませた
デジウェブスタジオのカイです。
昨日は午前10時から会社面接が某喫茶店であり、現地には9時20分には到着したんですが、
喫茶店自体がシャッターで閉められている状況。
それもそのはず、開店10時ですもの。
喫茶店の駐車場で9時40分頃まで車内待機。
外に出ると、喫茶店入口で男女各1名のスーツを着た方が待っておりました。
この方々が本日の面接管なんだなと思い挨拶をし、一緒に待つこと5分。
お店の方が、入口のドアを開けてくれ店内へ。
面接は10時前より始まりました。
昨日は緊張からか2時間半ほどしか睡眠取れておらず、面接前にも手足がぶるぶる震えておりました。
はい、極度の緊張しぃです。
着席すると手足の震えもいくらかおさまり、面接前に書類に必要事項を記入。
面接官は女性の方でした。
喫茶店での面接は初めてであり、女性の面接官も初。
すべてが初めてすぎて、ずっと混乱状態。
しかも睡眠不足とくれば、ほんとに玉砕状態での面接。
私の場合、前の職が職なので、必ず前職の退職理由を聞かれることはわかっており、自分ながらに
紙に文章として書き出してみたものの、とても長い文章になっちゃいました。
まぁ、いろいろな経緯があっての退職なんで、長い文章にはなるんですがね・・・
面接官から前職の退職理由について聞かれ、はじめに「とても長くなってしまうんですが宜しい
でしょうか?」と伺いを立てましたら、面接官は笑いながら「できればかいつまんでお願いします」
とのこと。
普通は、そうですよね。
ただ私の場合、ほんとにかいつまんで話をしてしまうと誤解を与えてしまい、採用にマイナスに
響いてしまうので、説明をつけながら話をしていかなければならず、結局は自分が何を話している
のかもごちゃ混ぜになり、良くわけわからない状態で退職理由を話しました。
面接の手ごたえはあまり感じられず、終了。
たぶん、玉砕しました。
まぁ、いいさ・・・
運が良ければ、採用になるかも。
気楽に面接結果を待ちます。
気にしてたって、面接は終わっちゃってるので意味ないですしね~
面接後、パソコン教室が11時半から始まるのでイトーヨーカドー函館店へ向かいました。
面接が10時半には終わっていたので、50分くらいの空き時間をマックで以前に無料コーヒー券
ゲットしてたので、コーヒーとマックフルーリーを注文し、一時休憩。
11時20分頃にパソコン教室に向かいましたが、インストラクターの方は私の姿を見て
驚いていた様子。
まぁ、面接後にスーツのままパソコン教室に行きましたから、普段見慣れない姿を見ればびっくり
しますよね。
ただ、前職はいつもスーツなんで着慣れてはいるんですが、退職してからは全くスーツ着ていなかった
ので、久しぶりに着ると肩はこりますよね。
午前2時間の講座を受け、昼食をとり、午後の講座へ。
午後2時45分頃でしたでしょうか?
地震が起きたの。
パソコン教室内もかなり横揺れしておりました。
最初、自分がうつらうつらしていて、たまにびくつく時があるのでその揺れかなと思っていたの
ですが、ずっと長い間揺れ続けているので「あぁ、こりゃ地震だな」と思いました。
私の前職で防災や災害対策の仕事も日常業務のほかにも兼務でやっていた経験があり、ちょっとの
地震や台風では動じません。
ただ、昨日はデパートの地下にもかかわらず、結構な揺れを感じたので「これは結構大きな地震
だな」とは感じていただけでまったく心配はしておらず、いつもどおり講座DVDを見続けて
おりました。
デパートなんかは建物の構造上鉄骨鉄筋コンクリートでできているため、耐震精度はかなり高く
パソコン教室の内部も柱を何本か打っているので、結構な揺れを感じても、全く心配はしており
ませんでした。
まぁ、この建物の構造知識なんかも、前職の経験からなんですがね。
前職って何って?
申し訳ありませんが、このことについてはノーコメントでお願いします。
まぁ、わかる人にはわかりますがね。
パソコン教室のインストラクターさんや、ボクササイズの先生は私の前職を知っているので「あぁ」
という感じですがね。
地震の揺れが収まり、パソコン教室内がざわつきました。
普通はそうなりますわね。
私みたいに動じない人の方が珍しいです。
一種の職業病ですかね。
パソコン教室の講座を受けていたのが女性の方が多かったので、そうなるのは無理もなく・・・
インストラクターさんが心配して私の方に来て「大丈夫ですか!!」と声をかけてくれましたが、
「はい、大丈夫ですよ~」とあっけらかんと答えてしまったため、インストラクターさんや他の
受講者の方は目を丸くしておりました。
あれだけの揺れなのに全く動じない私。
他の受講者やインストラクターさんに逆に「地震あったの知ってましたか!?」と聞かれる私。
「はい、知ってましたよ~」とあっけらかんに答える私。
普通の生活していたら、きっとこうはなりませんよね。
たぶん、真っ先に机の下に隠れると思います。
まぁ、デパートが地震の揺れで壊れるようなら、ほとんどが壊滅するので、一種のあきらめも
あって動じなかっただけなんですがね。
ただ、火災はダメですよ。
風水害や地震は免疫はありますが、火災だけは全くないので、真っ先に逃げ惑うことになると
思われます。
地震が収まった後にちょっとインターネットに接続して地震情報を閲覧(これも前職の時からの
クセで、災害起きたらテレビやインターネットにすぐ接続して見るのが一種の職業病になっており
ます)してたら、宮城県震度7という数字を見てかなりひどい状況なんだなと初めてわかりました。
家に帰ると家族は地震の話題で盛り上がっており、TVでは津波で飲み込まれていく様の映像が
流れ、初めてあんな映画さながらの津波映像を見てびっくりしましたし、速報関係には無縁な
テレビ東京が地震速報特番を組んでいるのを見て、災害の重大さがわかりました。
すいません。
私が事の重大さを知ったのが、この【テレビ東京が速報特番を流している】ということであり
ました。
テレ東は、今まで各局が速報特番を行っているにもかかわらず、速報特番をやらずにアニメや
TV予定表どおりの番組を流す局で、そういう時に限り視聴率を稼ぎだす局で有名です。
まぁ、もともとが速報番組には弱い局で、どっちかというと経済関係の情報に強い局ですからね。
そんなテレ東が緊急に速報番組を組むくらいですから甚大な被害がでていることは重々わかりました。
パソコン教室のインストラクターのご家族が、震源地の近くにいたとのことで、とても心配です。
何事もないことを祈っております。
残念な犬「ウメ」の散歩から帰ってきて、朝食を済ませた
デジウェブスタジオのカイです。
昨日は午前10時から会社面接が某喫茶店であり、現地には9時20分には到着したんですが、
喫茶店自体がシャッターで閉められている状況。
それもそのはず、開店10時ですもの。
喫茶店の駐車場で9時40分頃まで車内待機。
外に出ると、喫茶店入口で男女各1名のスーツを着た方が待っておりました。
この方々が本日の面接管なんだなと思い挨拶をし、一緒に待つこと5分。
お店の方が、入口のドアを開けてくれ店内へ。
面接は10時前より始まりました。
昨日は緊張からか2時間半ほどしか睡眠取れておらず、面接前にも手足がぶるぶる震えておりました。
はい、極度の緊張しぃです。
着席すると手足の震えもいくらかおさまり、面接前に書類に必要事項を記入。
面接官は女性の方でした。
喫茶店での面接は初めてであり、女性の面接官も初。
すべてが初めてすぎて、ずっと混乱状態。
しかも睡眠不足とくれば、ほんとに玉砕状態での面接。
私の場合、前の職が職なので、必ず前職の退職理由を聞かれることはわかっており、自分ながらに
紙に文章として書き出してみたものの、とても長い文章になっちゃいました。
まぁ、いろいろな経緯があっての退職なんで、長い文章にはなるんですがね・・・
面接官から前職の退職理由について聞かれ、はじめに「とても長くなってしまうんですが宜しい
でしょうか?」と伺いを立てましたら、面接官は笑いながら「できればかいつまんでお願いします」
とのこと。
普通は、そうですよね。
ただ私の場合、ほんとにかいつまんで話をしてしまうと誤解を与えてしまい、採用にマイナスに
響いてしまうので、説明をつけながら話をしていかなければならず、結局は自分が何を話している
のかもごちゃ混ぜになり、良くわけわからない状態で退職理由を話しました。
面接の手ごたえはあまり感じられず、終了。
たぶん、玉砕しました。
まぁ、いいさ・・・
運が良ければ、採用になるかも。
気楽に面接結果を待ちます。
気にしてたって、面接は終わっちゃってるので意味ないですしね~
面接後、パソコン教室が11時半から始まるのでイトーヨーカドー函館店へ向かいました。
面接が10時半には終わっていたので、50分くらいの空き時間をマックで以前に無料コーヒー券
ゲットしてたので、コーヒーとマックフルーリーを注文し、一時休憩。
11時20分頃にパソコン教室に向かいましたが、インストラクターの方は私の姿を見て
驚いていた様子。
まぁ、面接後にスーツのままパソコン教室に行きましたから、普段見慣れない姿を見ればびっくり
しますよね。
ただ、前職はいつもスーツなんで着慣れてはいるんですが、退職してからは全くスーツ着ていなかった
ので、久しぶりに着ると肩はこりますよね。
午前2時間の講座を受け、昼食をとり、午後の講座へ。
午後2時45分頃でしたでしょうか?
地震が起きたの。
パソコン教室内もかなり横揺れしておりました。
最初、自分がうつらうつらしていて、たまにびくつく時があるのでその揺れかなと思っていたの
ですが、ずっと長い間揺れ続けているので「あぁ、こりゃ地震だな」と思いました。
私の前職で防災や災害対策の仕事も日常業務のほかにも兼務でやっていた経験があり、ちょっとの
地震や台風では動じません。
ただ、昨日はデパートの地下にもかかわらず、結構な揺れを感じたので「これは結構大きな地震
だな」とは感じていただけでまったく心配はしておらず、いつもどおり講座DVDを見続けて
おりました。
デパートなんかは建物の構造上鉄骨鉄筋コンクリートでできているため、耐震精度はかなり高く
パソコン教室の内部も柱を何本か打っているので、結構な揺れを感じても、全く心配はしており
ませんでした。
まぁ、この建物の構造知識なんかも、前職の経験からなんですがね。
前職って何って?
申し訳ありませんが、このことについてはノーコメントでお願いします。
まぁ、わかる人にはわかりますがね。
パソコン教室のインストラクターさんや、ボクササイズの先生は私の前職を知っているので「あぁ」
という感じですがね。
地震の揺れが収まり、パソコン教室内がざわつきました。
普通はそうなりますわね。
私みたいに動じない人の方が珍しいです。
一種の職業病ですかね。
パソコン教室の講座を受けていたのが女性の方が多かったので、そうなるのは無理もなく・・・
インストラクターさんが心配して私の方に来て「大丈夫ですか!!」と声をかけてくれましたが、
「はい、大丈夫ですよ~」とあっけらかんと答えてしまったため、インストラクターさんや他の
受講者の方は目を丸くしておりました。
あれだけの揺れなのに全く動じない私。
他の受講者やインストラクターさんに逆に「地震あったの知ってましたか!?」と聞かれる私。
「はい、知ってましたよ~」とあっけらかんに答える私。
普通の生活していたら、きっとこうはなりませんよね。
たぶん、真っ先に机の下に隠れると思います。
まぁ、デパートが地震の揺れで壊れるようなら、ほとんどが壊滅するので、一種のあきらめも
あって動じなかっただけなんですがね。
ただ、火災はダメですよ。
風水害や地震は免疫はありますが、火災だけは全くないので、真っ先に逃げ惑うことになると
思われます。
地震が収まった後にちょっとインターネットに接続して地震情報を閲覧(これも前職の時からの
クセで、災害起きたらテレビやインターネットにすぐ接続して見るのが一種の職業病になっており
ます)してたら、宮城県震度7という数字を見てかなりひどい状況なんだなと初めてわかりました。
家に帰ると家族は地震の話題で盛り上がっており、TVでは津波で飲み込まれていく様の映像が
流れ、初めてあんな映画さながらの津波映像を見てびっくりしましたし、速報関係には無縁な
テレビ東京が地震速報特番を組んでいるのを見て、災害の重大さがわかりました。
すいません。
私が事の重大さを知ったのが、この【テレビ東京が速報特番を流している】ということであり
ました。
テレ東は、今まで各局が速報特番を行っているにもかかわらず、速報特番をやらずにアニメや
TV予定表どおりの番組を流す局で、そういう時に限り視聴率を稼ぎだす局で有名です。
まぁ、もともとが速報番組には弱い局で、どっちかというと経済関係の情報に強い局ですからね。
そんなテレ東が緊急に速報番組を組むくらいですから甚大な被害がでていることは重々わかりました。
パソコン教室のインストラクターのご家族が、震源地の近くにいたとのことで、とても心配です。
何事もないことを祈っております。