こんばんは。
デジウェブスタジオのカイです。
今週の月曜日より、パソコン講座を1日8時間受講しており、インストラクターからはいつも
カラダの心配をされております。
自分的には全然問題はないのですが・・・
適当にチカラ抜いてやってますしね。
靴なんか脱いで、持参のビジネスバックをオットマン代わりにして自宅感覚でくつろぎながら
パソコン講座を受講しておりますし、昼休みを多くとって息抜きしながらやってますので、全然
平気なんですが、今まで8時間受講した生徒はいないらしく、私がその先駆けとなりました。
パソコン教室に歴史を残す男になりました。
あ!!
明日は9時間受講で予約入れております。
また、記録更新ですね~
それはさておき・・・
本日水曜日は、4時間しか受講入れていないので、お昼には終わってしまいました。
インストラクターからは、「家に帰ってゆっくり休んで下さいね」と言われたにもかかわらず・・・
私はまっすぐ家には帰らずに、まず昼食を食べに『廣河ヌードル たくま』さんへ直行。
つけ麺が好きなので、味噌タレのつけ麺をたいらげ、その後はユニクロ、ゼビオスポーツを経由し、
前々から行こうと予定していたシダックスへ。
ブログトップページのブログ免許証にもあるとおり、私の趣味の一つに「一人カラオケ」があります。
一人カラオケに行くと、最低でも3時間は店に居座ります。
なので、いつもフリータイムでカラオケ店に入っています。
今日は14時に入店し、フリータイム終了の20時まで居座っちゃいました。
今回初の6時間ぶっ通しカラオケです。
なにも、一人が好きだから・・・というわけではないのですよ。
カラオケはみんなでワイワイやってた方が好きです。
友達とかに誘われると二つ返事でついて行ったりしますので・・・
ただ、カラオケはあまり得意ではないので、たいてい盛り上げ役ですがね。
それに、みんなでカラオケに行くと、私のマニアックな曲を唄ってもあまりウケないので、万人ウケ
する曲にシフトチェンジして唄ったりします。
これは、職場での経験が生きているみたいですね。
一人カラオケの時は自分一人なんで、気兼ねなくマニアック曲をバンバン入れて熱唱しております。
ジャンルはとんでもなく広いですよ。
まず、男女の歌関係なく唄っております。
カラオケが得意でない分、マイク音量やエコーでごまかして唄ってます。
いくらか地声でハイトーンを出せるので、女性の声に近い男性の声で唄うことができます。
なので、女性の歌でも関係なく、気に入れば一人カラオケで熱唱します。
あと、ジャンルも演歌からヘヴィメタルまでと統一性なんてまったくありません。
これも気に入ったジャンルを熱唱しております。
とりあえず、低い声から高い声を下手くそながら出すことができるので、バリエーションも豊富
なのであります。
ただ、音程がとれないため、カラオケはあまり得意ではないのです。
学生時代、音楽まったくダメだったんで・・・
一人カラオケの利点は下手くそでも、聞いているのは自分一人なんでへっちゃらです。
しかも私の場合、ハイトーンがとんでもないことになるので(ほとんど金切り声に近いです。下手
すればコップが割れるかも・・・)、人にはハイトーンMAXで聞かせるわけにはいきません。
たぶん、耳破壊するかも・・・・
おそろしや・・・
下手くそなんで、マイク音量は大きめに設定し、エコーもかなり効かせております。
あ、そうそう。
「下手くそのクセになんでマイク音量を大きめにするの?」
とお思いの方もいらっしゃると思います。
普通ならマイク音量下げるんじゃないの?
とお思いの方。
カラオケの場合は逆なんです。
マイク音量を大きく設定し、地声をあまり出さずにエコーに頼って唄うようにすれば、のども痛める
ことなく、長時間カラオケができるんです。
私は今回6時間ほぼぶっ続けで唄ってきましたが、あまりのどは痛めておりません。
「あまり」というのは、マイク音量を大きめに設定しているのにもかかわらず、ハイトーンをチカラ
いっぱい出しているからであって、普通に唄っていればほぼ無傷で済みます。
これは、私の持論ですが、是非みなさんもお試し下さい。
マイク音量を下手くそだからといって下げてしまうと、地声を大きく出さないとならなくなるので、
余計に目立っちゃうんです。
だから、いつも私はマイク音量とエコーは大きめに設定します。
しかし、一人で唄っていると、やはり次から次と休みなく唄っていくので途中疲れます。
あたりまえか・・・
そんな時はガイドボーカル付きの曲を選曲し、自分は唄わずに映像を流しっぱなしにして休み
ます。
まぁ覚えたい曲とかあれば、この手法を使ってます。
今日は、坂本冬美さんの「また君に恋してる」(※ビリーバンバンの方ではないですよ)を覚え
ようと頑張ってました。
ブログにこの曲をUPします。
結構、難しいです。
ハイ・・・
<坂本冬美 - また君に恋してる>
<また君に恋してる / 坂本冬美 【歌詞入り】>
デジウェブスタジオのカイです。
今週の月曜日より、パソコン講座を1日8時間受講しており、インストラクターからはいつも
カラダの心配をされております。
自分的には全然問題はないのですが・・・
適当にチカラ抜いてやってますしね。
靴なんか脱いで、持参のビジネスバックをオットマン代わりにして自宅感覚でくつろぎながら
パソコン講座を受講しておりますし、昼休みを多くとって息抜きしながらやってますので、全然
平気なんですが、今まで8時間受講した生徒はいないらしく、私がその先駆けとなりました。
パソコン教室に歴史を残す男になりました。
あ!!
明日は9時間受講で予約入れております。
また、記録更新ですね~
それはさておき・・・
本日水曜日は、4時間しか受講入れていないので、お昼には終わってしまいました。
インストラクターからは、「家に帰ってゆっくり休んで下さいね」と言われたにもかかわらず・・・
私はまっすぐ家には帰らずに、まず昼食を食べに『廣河ヌードル たくま』さんへ直行。
つけ麺が好きなので、味噌タレのつけ麺をたいらげ、その後はユニクロ、ゼビオスポーツを経由し、
前々から行こうと予定していたシダックスへ。
ブログトップページのブログ免許証にもあるとおり、私の趣味の一つに「一人カラオケ」があります。
一人カラオケに行くと、最低でも3時間は店に居座ります。
なので、いつもフリータイムでカラオケ店に入っています。
今日は14時に入店し、フリータイム終了の20時まで居座っちゃいました。
今回初の6時間ぶっ通しカラオケです。
なにも、一人が好きだから・・・というわけではないのですよ。
カラオケはみんなでワイワイやってた方が好きです。
友達とかに誘われると二つ返事でついて行ったりしますので・・・
ただ、カラオケはあまり得意ではないので、たいてい盛り上げ役ですがね。
それに、みんなでカラオケに行くと、私のマニアックな曲を唄ってもあまりウケないので、万人ウケ
する曲にシフトチェンジして唄ったりします。
これは、職場での経験が生きているみたいですね。
一人カラオケの時は自分一人なんで、気兼ねなくマニアック曲をバンバン入れて熱唱しております。
ジャンルはとんでもなく広いですよ。
まず、男女の歌関係なく唄っております。
カラオケが得意でない分、マイク音量やエコーでごまかして唄ってます。
いくらか地声でハイトーンを出せるので、女性の声に近い男性の声で唄うことができます。
なので、女性の歌でも関係なく、気に入れば一人カラオケで熱唱します。
あと、ジャンルも演歌からヘヴィメタルまでと統一性なんてまったくありません。
これも気に入ったジャンルを熱唱しております。
とりあえず、低い声から高い声を下手くそながら出すことができるので、バリエーションも豊富
なのであります。
ただ、音程がとれないため、カラオケはあまり得意ではないのです。
学生時代、音楽まったくダメだったんで・・・
一人カラオケの利点は下手くそでも、聞いているのは自分一人なんでへっちゃらです。
しかも私の場合、ハイトーンがとんでもないことになるので(ほとんど金切り声に近いです。下手
すればコップが割れるかも・・・)、人にはハイトーンMAXで聞かせるわけにはいきません。
たぶん、耳破壊するかも・・・・
おそろしや・・・
下手くそなんで、マイク音量は大きめに設定し、エコーもかなり効かせております。
あ、そうそう。
「下手くそのクセになんでマイク音量を大きめにするの?」
とお思いの方もいらっしゃると思います。
普通ならマイク音量下げるんじゃないの?
とお思いの方。
カラオケの場合は逆なんです。
マイク音量を大きく設定し、地声をあまり出さずにエコーに頼って唄うようにすれば、のども痛める
ことなく、長時間カラオケができるんです。
私は今回6時間ほぼぶっ続けで唄ってきましたが、あまりのどは痛めておりません。
「あまり」というのは、マイク音量を大きめに設定しているのにもかかわらず、ハイトーンをチカラ
いっぱい出しているからであって、普通に唄っていればほぼ無傷で済みます。
これは、私の持論ですが、是非みなさんもお試し下さい。
マイク音量を下手くそだからといって下げてしまうと、地声を大きく出さないとならなくなるので、
余計に目立っちゃうんです。
だから、いつも私はマイク音量とエコーは大きめに設定します。
しかし、一人で唄っていると、やはり次から次と休みなく唄っていくので途中疲れます。
あたりまえか・・・
そんな時はガイドボーカル付きの曲を選曲し、自分は唄わずに映像を流しっぱなしにして休み
ます。
まぁ覚えたい曲とかあれば、この手法を使ってます。
今日は、坂本冬美さんの「また君に恋してる」(※ビリーバンバンの方ではないですよ)を覚え
ようと頑張ってました。
ブログにこの曲をUPします。
結構、難しいです。
ハイ・・・
<坂本冬美 - また君に恋してる>
<また君に恋してる / 坂本冬美 【歌詞入り】>