--- 前回からの続き ---



水曜日というのは、結構午後から休みになる病院が多く、午前中はパソコン教室のため午後からの

受診できる病院を探しておりました。

できれば、呼吸器科のある総合病院を受診したかったのですが全部午前中しか受付していないとの

ことで、個人病院を紹介され行ってきました。



私としては、ひどい咳を治してくれ、左胸の激痛が何なのかレントゲン設備があるところと思い、

総合病院という頭しかなかったのですが、午後から受診できなければ意味がないので、個人病院

でもレントゲン設備があることを願い、紹介された病院へ着きました。



着いたら、病院受付前に手の消毒薬があり、受付する前に消毒して下さいとの張り紙が。

消毒を終え、受付けへ。

午後からの診察が2時からなのですが、20分前に到着したので、ちょっと待合室で待つことに。

待っている間、院内を見渡し、レントゲン室の標記があるプレートを発見し、ちょっと安心。



午後からの診察が始まり、診察に入る前に体温計と検尿をしなければならなかったのですが、病院

に行く10分前にトイレ済ませてしまっていたため、事情を話し、体温だけの測定に。

以前から、熱はなく、ひどい咳とのどの痛みと痰の切れが悪いことだけだったので、今日も平熱だ

ろうと計ってみたら、体温計は37度5分を示しておりました。

「あれ、熱あるじゃん・・・」心の中でそう思いました。



子供の頃からカラダが弱く、風邪をすぐひく子で37度を超えると具合が悪くなってすぐダウン

していたのに、大人になった今は、37度5分の熱が出ていても、全然感じておりませんでした。

熱があるにもかかわらず、午前中はパソコンの試験対策講座を受け、模擬試験やってましたから。

まぁ、その日の朝に、鼻水が異常にでるようになったのは感じておりましたけどね・・・



病院内では私の咳込む音がずっとうるさいくらい響いており、咳してるのは私ぐらいだけでした。

診察の順番がやってきました。

医者に、1月の始め頃から咳込み続け、内科に2回受診したもののあまり改善せず、耳鼻科に先週

行ったことや、左胸に激痛が伴うこと、こんな1カ月以上も続く咳は初めてのことなど、ありとあ

らゆる、自分の中で考えられる症状をぶちまけ、診断をあおぐことに。



口の中や鼻の中、聴診器での胸や背中の確認、左胸を押したら痛むことなどを医者が確認し、診断

の結果は「せきぜんそく」とのことでした。ただ、熱もあるようなので、風邪と合併したものでは

ないかと。



医者からアレルギーがあるかどうか聞かれ、毎年5月頃になるとアレルギー性鼻炎になることを告

げると、どうもアレルギーからくるものではないかとのこと。

また、大掃除とかによるほこりやダニなども関係あるらしく、私には心当たりが・・・・

12月末に大掃除をし、場所によっては3年間もの間掃除を一切やっていなく、ほこりがたまりに

たまっており、空気中にも飛散しておりました。



医者に大掃除をやっていたことを告げると、それが原因かもしれませんねとのこと。

とりあえずレントゲンも取ってもらいましたが、心臓や肺に異常はなく、肺はむしろきれいですと

言われました。

まぁ、タバコ吸わないですしね・・・・

ここの病院のレントゲンは骨の詳しい状態までは見れないようなのですが、折れていたらわかると

のこと。

写真では折れてる様子はなく、ただあばらにヒビが入っている可能性はあるとのこと。

左胸を押したら痛むということは、内臓系の痛みではなく、あばらの痛みらしいです。

あばらは折れていてもただ固定しておくだけしかないことはわかっていたので、折れていないこと

がわかりひとまず安心しました。



診断結果の「せきぜんそく」は喘息の軽い症状であるらしく、病院から吸入器の使用指導を受け、

一応アレルギーを調べるために採血をし、診察終了。



「せきぜんそく」になった原因も自分では納得できたので、呼吸器科を受診してよかったです。

あとは、薬を飲んだり、吸入したりでまず1週間様子見です。

1週間後になると、採血結果も出るので、病院に再び行ってきます。



みなさんも、掃除はまめにやった方がいいですよ!!

私みたいに掃除をあまりやらないでいたら、そのつけが自分に降りかかってきます。

今回地獄をみたので、これからは掃除をまめにやる決心をした昨日の自分でした。