無線キボード | shibadogのブログ

shibadogのブログ

あくなき探究で、財布の中は何時も木枯らしが吹いています。
寒さに負けずに、景気対策のために、頑張るぞ。

今日から始めますが、宜しくお願いいたします。
まず始めは無線キーボードです。
iPad(第三世代)を予約しいますが届きません。待ち遠しい。
待ちきれずに、衝動買いをしてしまいました。

無線キーボードは色々有りますが、どの程度利用するか自信がなく、トライアルのつもりでこうにゅうしました。購入した無線キーボードは秋葉原にあるサンコーレアモノショップが販売している物です。
メーカーはよくわからず中国からの輸入品で、サポートも上記のショップになります。




上の写真のパソコンはソニーのVAIO Sシリーズの13インチです。
そのキーボードの上に、今回のキーボードを置いて撮影しました。

第一印象をまとめました。

<長所>
・安い。これは重要です。
・R社、E社の同様なキーボードと比較して、筐体丈夫そうで、持ち運びに安心です。
・対応している端末(iPhone/Android/PC/PS3)が多い。

<短所>
・キタッチがもう二歩。押すと前後左右に傾くような感触があります。
(キータッチを重視する方にはお勧めできません。)
・R社、E社の同様な商品にはスタンドがついているが、こいつにはついていない。
・ランプがあかるすぎる。喫茶店で使うには少し恥ずかしい感じがします。

トータルで考えると、コストパフォーマンス的に満足しています。ただ、使用頻度が高くなれば、次の物を考えたいと思います。

Galaxy NEXUSと、iPad2で接続テストをしました。両機種ともに、あっさり繋がり、肩透かしでした。
どうも、Bluetoothは信頼できなくて警戒してしまいます。

まだ、接続テストに近い状況なので、どこまでアプリに対応しているか分からないので、また、レポートします。

今後とも、よろしくお願いいたします。