まるまる◎むくむく♪のつぶやき2 -6ページ目

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

 

 

 

インド料理のランチ。

 

 

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

 

土曜日、日曜日、祝日になると、どこかへ出掛ける僕。

 

ランチ、何を食べようかな!?

 

それが、かなり楽しみになっている。

 

でも、行列が出来る有名店には行かない。

 

理由は、単純に並ぶのが嫌いだからである。

 

イライラするし、お腹が空いている時に並びたくない。

 

基本的には好き嫌いがないので、何でも食べられる僕である。

 

和食、洋食、中華、エスニック料理、焼肉…

 

振り返ると、今年、よく食べているのは、焼肉とインド料理。

 

特にインド料理は、いろいろなお店へ行った。

 

京都、京橋、梅田、神戸、難波、伊丹…

 

インド料理のランチ、大好きな僕である。

 

普通のカレー屋さんより、味がいいし、価格もリーズナブル。

 

1000円ちょっとで、ナン食べ放題だったり、ドリンク付きだったりする。

 

カレーも何種類か食べられるし、お店によってランチ内容も違う。

 

カレーの味、種類もいろいろ。

 

コクが深いカレー、トロリとしたカレー、サラサラなカレー。

 

甘めのカレー、辛いカレー、具材もいろいろバリエーション。

 

その店のインド人シェフによって、味がかなり違う。

 

日本の普通のカレーより、僕はインド料理の方が好きだ。

 

インド料理屋さんって、日本のあちこちに見つける事が出来る。

 

日本全国を旅してわかった。

 

国道沿い、商店街、観光地、田舎、都会、駅前…

 

日本人がインド料理好きなのか!?

 

インド人が日本の国に馴染みやすいのか!?

 

インド料理がお手軽なのか!?

 

インド人の知り合いも友達もいないので、訳は知らないが…

 

この夏、また、どこかのインド料理やさんへ行ってみよう。

 

暑い夏、インド料理を食べて、乗り切ろう!

 

では、また。

 

 

 

ペタしてね

 

 
 
8月6日、広島。
 
 
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
 

今日は広島では平和式典が行われます。

 

今から72年前の今日…。広島に原子爆弾が投下された。

 

僕の父は原爆が投下された朝、広島にいました。

 

でも、瀬戸内海に浮かぶ島に疎開していたために被爆しなかった。

 

父は、原爆が投下されたときの音、光、影、風…。

 

今でもはっきりと覚えているそうです。

 

夏になると父と戦争の話、疎開の話、原爆の話をします。

 

戦争、原爆という悲惨な出来事、2度と繰り返してはいけない…。

 

ひとりひとりの人間が人間らしく生きていけるために…。

 

自由で幸せな生活が出来るように…。

 

私たち、そして、こどもたちの未来に平和を願いたいと思います…。

 

今年の夏、広島へ行った。

 

原爆ドームを何年かぶりに見に行った。

 

前アメリカ大統領のオバマさんが広島を訪問した事もあって…

 

外国人観光客が、ここ数年、数多く広島を訪れている。

 

僕は原爆ドームのまわりを歩きながら、平和について考えた。

 

世界が平和になるためには、どうしたらいいのだろう!?

 

人々が幸せになるためには、何が必要なんだろう!?

 

自分なりにいろいろ考えたが、僕には答えはわからない。

 

しかし、僕のまわりにいる人を平和で、幸せには出来るかもしれない。

 

大切な人、かけがいのない人を、守りたい。

 

そう思った。

 

ひとりひとりの心の中にある平安を人とつなげて大きくなればいい。

 

世界に平和を、世界が平和に、世界は平和に…。

 

そして、戦争、原爆でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 

合掌。

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

 

 

秋、北海道の旅へ。

 

 

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

 

今日、JTBへ行ってきた。

 

勤続年数が30年になるので、今年、リフレッシュ休暇を貰える僕。

 

なので、どこかへ旅をする事にした。

 

行先は、いろいろ考えた末、北海道に決めた。

 

今から10年前のリフレッシュ休暇も北海道へ旅をした。

 

その時は、6泊7日の長い旅だった。

 

トランジットして、女満別空港へ。

 

美幌峠、屈斜路湖、網走、サロマ湖…

 

神の子池、摩周湖、阿寒湖、釧路湿原…

 

3日間滞在したのち、女満別空港から丘珠空港へ。

 

札幌、小樽などを観光して、大阪へ戻った。

 

かなりハードで、忘れられない旅となった。

 

北海道を満喫、美味しいものをたくさん食べた。

 

あれから10年。

 

もう1度、長期の北海道への旅をする事にした。

 

今回は4泊5日の旅。

 

トランジットをして、女満別空港へ。

 

どこからたんちょう釧路まで、3日間かけて、レンタカーで観光。

 

そして、たんちょう釧路空港から新千歳空港へ。

 

札幌に1泊して、札幌、小樽を観光する旅。

 

行きたいところは数多い。

 

これから旅のコーディネートを細かく立てていく。

 

北海道に行くのは、10回くらい、3年ぶりかな!?

 

春夏秋冬、北海道へ行っていた僕。

 

北海道へ行くと、大阪では感じられないものがかなり多い。

 

自然、景色、空気、食べ物、文化、時間の流れ…

 

ドキドキワクワクする北海道に魅せられる。

 

今回の北海道の旅は、今までの北海道の旅の集大成になると思う。

 

北海道を今まで以上に、思いっきり楽しむ旅。

 

でも、JTBで旅の組み立てをしていったが…

 

JTBの人が、不愛想で知識がなく、かなり困った。

 

なんだかんだで2時間、旅を組み立てて、形にしたが…

 

北海道の事を知らない人だったので、かなりしんどかった。

 

もっと勉強して、お客を楽しませる努力が必要だと感じた。

 

旅は楽しいものなので、盛り上げてもらわないと、辛い。

 

ただ単に、お金の事ばかり言われても、夢がない。

 

その態度に説教したくなるような人だったが、そこはやめておいた。

 

北海道の事は、ちょっと知っている僕だから我慢、我慢。

 

北海道の旅。

 

ガイドブックを買おう。インターネットで調べよう。

 

行きたい場所を選ぼう。美味しいものを食べよう。

 

今から楽しみな北海道の旅である。

 

でも、その前に、奈良の旅、姫路の旅が僕を待っている。

 

僕は旅人。

 

心はいつでも旅してる。

 

では、また。

 

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

 

 

自分の時間。

 

 

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

 

時間。

 

時間は差別なく、分け隔てなく、その人に与えられているもの。

 

1日24時間。

 

その24時間をどう使うか!?どのように活用するのか!?

 

それは自分自身で、ある程度決める事が出来る。

 

仕事で拘束される時間はあるのだが…

 

僕は何年か前から、時間をうまく使いたいと考えてきた。

 

いつかしよう!今度やってみよう!ではなくて…

 

今しよう!明日しよう!と後回しにしないようにしている。

 

この歳になると、もう時間が残り少ないと実感する。

 

その時に出来る事をする。まずは行動に移す。

 

自分がやりたい事を、自分の目で肌でリアルに感じたい。

 

生きているうちが、華だから…

 

数多く旅に出るのも、そういう理由。

 

今日は仕事が遅い勤務だったので、早起きをした。

 

すぐに車に乗って、フィットネスクラブへ向かった。

 

約1時間、ウエイトトレーニングで汗を流す。

 

そのあと、ファミレスで朝ごはんを食べた。

 

そして、自宅に戻り、40分間の仮眠をとった。

 

バイクで出勤、夜まで仕事をした。

 

自宅に帰って、ご飯を食べ、テレビを観ながら、お酒を飲む。

 

今日は時間を有意義に使えた。

 

満足な1日。

 

自分の時間。自由な時間。生きる時間。

 

でも、自由を求めれば、孤独が来る。

 

自由と孤独は表裏一体。

 

それはしょうがない。

 

時々、寂しくなる時があるが…

 

時間、これからも大切に使い続けたい。

 

命、果てるまで。

 

では、また。

 

 

 

ペタしてね

 

 
 
神戸という街。
 
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
 
僕は生まれは大阪府、育ちは兵庫県。
 
幼稚園から専門学校まで、兵庫県にある学校に通った。
 
今は大阪府在住だが、人生の大半を兵庫県で過ごした。
 
兵庫県って、北は日本海、南は瀬戸内海がある県。
 
世界遺産の姫路城があり、自然、文化ともに豊かな県。
 
愛すべき兵庫県。大切にしたい兵庫県。自慢できる兵庫県。
 
そして、神戸という街が大好きな僕。
 
こどもの頃は、自宅から遠くてあまり行けなかった神戸。
 
おとなになって、神戸に行く事が多くなった。
 
三宮、ハーバーランド、元町、中華街、山の手の街、異人館。
 
ポートアイランド、須磨、垂水、西神、六甲山、有馬温泉。
 
神戸には、たくさんの観光地、繁華街、名勝地がある。
 
僕は、何かあると神戸の街に行きたくなる。
 
傷ついた心を癒してくれる街。
 
元気がもらえる街。
 
ワクワクドキドキする街。
 
山と海の景色が綺麗な街。
 
思い出が詰まった街。
 
昔、大好きだった人が住んでいた街。
 
僕の人生において一番苦しかった時に癒されたのも神戸の街だった。
 
垂水区にあるリゾートホテル。
 
窓からは、明石海峡大橋が見えるホテル。
 
年に4回ほど、宿泊して、心と身体を休めた。
 
あと、ハーバーランド、モザイクにあるレストラン。
 
このレストランも何かあると行きたくなる。
 
神戸の港、ポートタワー、ホテル、船が見えるレストラン。
 
このレストラン、実は、昨日行ってきた。
 
メニューは、シーフードがメインで、ビュッフェスタイル。
 
ちょっと、夏の暑さにやられて、気持ちもしんどかったから…。
 
レストランでは、魚介類のバリエーション料理をたくさん食べた。
 
ムール貝のワイン蒸しがあり、かなり食べた。
 
美味しい料理を食べながら、神戸港の景色を見て楽しんだ。
 
生きている事を実感しながら、食べる事を思いっきり楽しんだ。
 
そして、元気をもらった。気持ちが楽になった。
 
神戸という街。
 
これからも大切にして、思いっきり楽しんでいきたい。
 
来週は、海水浴へ行こうと思う。
 
夏、海、神戸。
 
2017年夏、今年も神戸でたくさんの思い出をつくろう。
 
神戸、大好き。
 
また。
 
 
 
ペタしてね