こんばんは。
日々、鍋を食べる。
昨日は、仕事で仕事場に13時間近く居た。
そのため、ブログの更新はおろか、何も出来なかった1日だった。
かなり疲れた1日でもあった。
話を戻して…
昨年末から、晩ご飯を鍋にしている。
理由は、ダイエットのため。
野菜をたくさん摂れるし、糖質が少ないし、炭水化物も少ない。
それに、鍋っていろいろな種類、レシピがあるので、バラエティー豊か。
鍋って奥が深い。
鍋は時間を掛けて、ゆっくりとその味を楽しめるので、食いしん坊にはうれしい。
ほんでもって、今日の鍋は、キムチ鍋。
キムチ、豚肉、もやし、ニラ、大根、人参、豆腐などを入れて作った。
キムチと豚肉って相性がいい。
お互いの旨味を引き出す感じ。
キムチ鍋、一味をかけて食べると、身体が温まった。
そうそう、この前お邪魔した出羽海部屋のちゃんこ鍋はキムチ鍋だった。
旨味、コクがあり、具材に味が滲みて美味。
相撲部屋のちゃんこ鍋は、独自のレシピ、大鍋で作る事もあって、かなり美味しい。
いつも、そう思う。
そして今、両国国技館で、大相撲初場所が開催されている。
僕が応援している、出羽海部屋の御嶽海関は勝ち越しを決めた。
今回は、二横綱、二大関を撃破。
快進撃を観られた場所だった。
僕は大相撲初場所二日目を観戦。
その日、横綱日馬富士を倒し、初金星を獲得した。
思い出深い、忘れない一日となった。
今年も、いろいろな大相撲の思い出が出来たらいいと思う。
次は、大阪場所なので、2月、3月は大相撲モードになる。
毎年、忙しくなる時期である。
大相撲春場所を思いっきり楽しもうと思う。
出羽海部屋へ行って、朝稽古を見て、ちゃんこをいただいて…
力士の皆さんと話をしよう。
今日はこのへんで。
明日もいい日で。
明日も仕事だ。