おはようございます!
今日は火曜日!
メタボリック・レポートです!![]()
メタボリック・レポート!1833回!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日は、早朝からの勤務だったので、仕事終わりが、いつもより早かった僕。![]()
ちょっとだけ、お出掛け出来る時間があったので、回転寿司を食べに行きました。![]()
久しぶりの回転寿司。
![]()
くら寿司へ。![]()
食べたいものは、タッチパネルで注文して…![]()
たら白子ジュレポン酢、カラフトししゃもっこ、鉄火巻き、まるごとほたて、とろサーモン…![]()
つぶ貝、サイドメニューの天ぷらの盛り合わせ、もりもりポテト…![]()
そして、5皿で1回チャレンジが出来るゲーム、ビッくらポンで当たりが出て…![]()
いろいろ食べて、お腹いっぱいになりました。![]()
僕の1番のお気に入りは、たら白子ジュレポン酢でした。4貫(2皿)食べてしまいました。![]()
プリプリのたら白子とポン酢のジュレの相性が良くて、美味でした。
ほんでもって、くら寿司のお茶って、濃いめに作るとお茶の風味が増して、美味しい。![]()
![]()
熱いお茶なのに、夏場でもどんどん飲んでしまいます。![]()
話は変わって…![]()
今日は歯医者の日。![]()
3ヶ月に1度の定期健診。![]()
昔、歯医者に通うのは大嫌いだったのですが、最近ではちょっと好きになりました。![]()
理由は、歯と歯茎をキレイにする事が気持ちいい事、近所に新しく歯医者が出来た事。![]()
自宅から、歩いて数分の場所に新しい歯医者が出来て、行ってみると良かったんです。![]()
設備とかも最新で、丁寧な説明、ケアをしてくれるので気に入っています。![]()
これから、出来るだけ自分の歯で食べ物を食べたいと考える僕。![]()
今、出来るケア、治療をしておこうと思います。![]()
ここで、今日の1枚。
今日の1枚は『ユーミンのカセットテープ』です。![]()
この前の日曜日、BOOK・OFFで見つけて買いました。![]()
1991年11月22日にリリースされた松任谷由実23枚目のオリジナルアルバム。![]()
オリコンチャート最高位1位、売り上げ190万枚。![]()
![]()
![]()
![]()
まさにバブル期、真っ只中、ユーミンブームの絶頂期にリリースされたアルバム。![]()
アルバムテーマは「セカンドバースデイ」、自分で新しい自分を産み落とす事。![]()
人の内宇宙にある自分の力で元気になれるような回路を刺激する作品にしたかったそうです。![]()
タイトルの「ドーンパープル」は夜明けの空の色。![]()
産道を通る時に知覚する色彩でもあるそうです。![]()
このアルバムが発売された時の事を僕はよく覚えていて…![]()
前作の「天国のドア」よりも曲にインパクトがない印象を受けました。![]()
しかし、僕のまわりのユーミンファンは、このアルバムは傑作だと話していました。![]()
聴く人によって、それぞれ受け取り方や好みも違うので、そんな事があっても当たり前です。![]()
そんな事もあって、このアルバムはよく聴きました。![]()
自宅、車の中やCDウォークマンなどで愛聴していた僕です。![]()
当時、好きだった年下の人も、このアルバムが大好きだった事も影響しています。![]()
アルバムの1曲目、2曲目が特に好きだったなぁ~。![]()
まさにユーミン!って感じの2曲です。![]()
1曲目「Happy Birthday to you~ヴィーナスの誕生~」には…![]()
![]()
久保田利伸さんがコーラスとして参加しています。![]()
カセットテープで聴くユーミンのアルバム。![]()
アナログな音に懐かしさと若い恋のほろ苦さを感じました。![]()
あの時僕は若かった。![]()
では、仕事場に行ってきます。![]()
今日もはりきって!
ボチボチいきます!![]()
![]()

