午後の休息。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!






こんばんは。



午後の休息。



今日は午後から、5月唯一の休暇で仕事が休みだった。



結局、車で近場へ出掛けた。



行先は難波。



久しぶりに、平日の難波の街を歩いた。



真昼ちょっと過ぎの難波。



青空が広がり、風薫る5月の空。



まぶしい太陽。



何だか、難波の街が僕には優しく見えた。



やさしい都会。



レストラン、銀行、宝くじ売り場、CDショップ、雑貨屋、レトログッズのお店。



午後からの休暇は、短時間しかないので、行きたい場所だけ行く事にした。



人間観察をしながら、難波の街を歩く。



これが面白くて、楽しかった。



街にはいろいろな人がいる。



そのひとり、ひとりの人を見ながら、その人の事を想像する。



職業、年齢、性格とか、家族構成、考えている事、好みとか勝手に想像する。



見た目だけの人間分析。



おそらく僕の目で見ただけでは、その人の事はわからないけど、それはどうでもいい。



別に正解を求めている訳ではない。



自分で分析して、イマジネーションを広げて、その人のキャラクターを設定する。



人は見た目で判断出来る!?出来ない!?



顔の表情、体型から、性格ってわかる!?わからない!?



でも、思い込み、刷り込みや偏見があるから、自分で勝手に性格を決めつけている時がある。



ポッチャリして、にこやかな人は、優しいと感じるし…



痩せていて、ツンとしている人は、厳しい人に見えるし…



服装や髪型が派手な人は、ちょっと声を掛け難いし…



自分が好きなタイプの人には、話しかけたくなるし…



そんな事を考えながら、真昼ちょっと過ぎの難波の街を歩いた。



僕はどうなんだろう!?



僕もいろいろな人に見られている。



いろいろ思われて、分析されて、タイプに分類されている!?



今日は作務衣を着て、歩いていたので…



おそらく僧侶や日本的な仕事をしている人に見られた事だろう。



どうかな!?



今日、午後からの休暇で、ひとり難波の街を歩いて、自分らしく過ごせたと思う。



それは、自分のとっていい事だった。



ストレス発散、リフレッシュ、充電、午後の休息。



いろいろな事を感じて、考えた木曜日の午後。



今日はこのへんで、おやすみなさい。



明日もいい日で!









ペタしてね