2015年12月2日(水曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。



2015年12月2日(水曜日) 晴れのち曇り。



復職4日目。



しんどかった時には、早朝覚醒や不眠で悩んでいたのだが、この頃は、よく眠れる。



朝、なかなか起きられない時もあるほど…



心が落ち着きはじめたのか!?



冬になってきたからなのか!?



体質が変わったのか!?



生活リズムが変わったからなのか!?



復職して疲れているのか!?



しかし、これからも生活リズムを規則正しくして、早寝早起きを心掛けていこうと思う。



今日の仕事の話。



朝の打ち合わせの時、吐き気と身体のふらつきがあり、気分が悪くなった。



精神的なものではなくて、明らかに身体がおかしくなった感じ。



トイレへ行ったが、何もなく、すぐに打ち合わせに戻った。



打ち合わせが終わり、その後、お腹が痛くなり、またトイレへ。



そして、スッキリ。



しばらくデスクでゆっくりと、仕事をして、持っていた薬を飲んで、何とか治った。



しかし、しんどくなった理由は、わからない。



単なる体調不良なのか!?



午前は事務と保育見学、そして、給食をいつものように事務所で食べて…



午後からは、事務と資料を整理して、市役所の医務室で面談を受けた。



医務室のカウンセラーとの面談をしてから、総務部の人との面談があった。



復職をしてからの気持ち、現状報告などをした。



医務室のカウンセラーの人から「表情が良くなりましたね!」って言われた。



おそらく最初に出会った時は、心身ともに疲弊して、衰弱して、悲惨な状態だったから…



総務部の人は、話しをするのが好きな感じの人で、仕事の事をいろいろ話した。



総務部の人と会うのは、今回で2回目だが、復職出来た事を喜んでくれた。



次は、来年1月に面談がある。



本当は今月12月、もう一度、カウンセリングが予定されていたが…



元気そうな僕の顔をみた医務室のカウンセラーの人が、来月にしましょうと提案された。



来年、年末年始明けの休み明けでも、面談は大丈夫だとカウンセラーが判断。



その後、病院へ行って診察、薬局へ行って、お腹が空いたので大阪王将へ。



いろいろ考えて、最近行った事がない大阪王将へ行く事にした。



天津飯食べたかった。



大阪王将の天津飯定食。



天津飯とラーメンのコンビネーション。



ラーメンは、塩、醤油から選べる。



僕は醤油ラーメンにした。



あと、餃子も食べたかったので、1人前注文。



餃子は、タレと酢の2種類で食べた。



天津飯は、文句なしの美味しさ。



ラーメンは、シンプルな味ながら、温かくて、醤油と出汁の旨味があった。



餃子は、モチモチ、ジューシーで、ホッコリした味だった。



どれも美味しくいただいた。



そして、食べたい時に、食べたいものを食べる楽しみ、うれしさ、幸せを感じた。



ほんの小さな幸せでも、大袈裟に、大きく、喜びを感じる僕である。



その小さな幸せが、いっぱい、いっぱい集まれば、大きな幸せに繋がる。



今年は、いろいろ大変な年だったから、生きている事も大きな喜びに変えていきたい。



もっともっと、幸せを感じて、前向きに、自分を信じて、生きたい。



僕はそう思う。



でも、ちょっと涙脆くなったかな!?



テレビを観て感動したり、ちょっとした事で心が温まったりして、泣いてしまう。



涙腺がゆるくなった。



かなり、かなり…



歳を取ったからなのか!?



今年は、いろいろあって、感受性が過敏になったからなのか!?



自分自身、心も気持ちも身体も考え方も、少しだけ変わった事だけは事実。



どこが変わった!?



それは…



簡単に言うと、自分を大切にする事。



自尊心、自信を育てるという事。



あと、情熱を注ぐものは持ちながら、心穏やかになろうと思う。



心のトゲトゲを丸くして、怒りを光に溶かして、感謝の気持ちを持って…



そして、悩むより行動、後回しせず、今を生きる。



そんな事を考えているこの頃の僕。



一歩一歩、進む。



また明日。







ペタしてね