2015年11月13日(金曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんにちは。



2015年11月13日(金曜日) 曇り。



午前5時30分起床。



睡眠時間7時間ちょっと寝た。



昨日は、いつもより早めに布団に入り、寝た。



そのため、朝、早く目覚めて、起きる時間が早くなった。



今日はRUN&WALKの代わりに、ラジオ体操第1、第2をした。



ラジオ体操第1、第2をしっかりすると、とてもいい運動となる。身体が温まる。



体重、血圧測定。



血圧は、135/94と、高めだった。寒くなってきたからなのか!?



体重は、83.8g、体脂肪率は、29.0%。体重、1300gダウン、体脂肪率、ダウン。



体重は、1300gも減った。昨日は食べる量、飲む量を少し減らした。



朝ご飯は、焼き茄子、きゅうりともずく酢、赤ウインナー、味噌汁、ご飯。



昼ご飯は、茄子とトマトのパスタ。



晩ご飯は、食べず。



話は変わって…



午前中は、自宅で簡単なストレッチをしたり、パソコンでインターネットをしたりして過ごした。



特にする事も、用事もなかったので、のんびりとしていた。



午後からは、大相撲十一月場所をテレビ観戦していた。



出羽海部屋の御嶽海関、白星。



叩き込みで、玉鷲関に勝利。



これで4勝2敗となった。







御嶽海関は、今年の大阪場所が初土俵。



初土俵から4場所、歴代2位のスピード出世で、この九州場所で新入幕となった。



ちなみに歴代1位は、3場所で新入幕した遠藤関。



大阪場所の時は、幕下付け出しだった御嶽海関。



あっという間に、雲の上の存在になった。



地元長野県をはじめ、全国にその名前を轟かせ、人気者になった。



次第にファンも増えてきた。



僕は、御嶽海関をずっと近くから見てきたが、このところ大物のオーラを感じる。



実際に会って話をすると、かなり緊張してしまう。



新入幕したので、今度お会いしたら、さらにオーラが出て素敵になっている事だろう。



まだザンバラ髪の御嶽海関、来月、髷を結って、来場所からは髷姿で土俵に上がる。



そうなれば、来場所も観戦したいと思う。



髷姿の御嶽海関に会いに行きたい。



まずは、明日、大相撲十一月場所観戦をして、明後日、御嶽海関に会いたいと考えている。



新入幕のお祝いを渡そうと考えている。



出羽海部屋、久しぶりの新入幕。



普天王関が引退してから、数年ぶりの幕内力士、御嶽海関。



これからどんどん上を目指して頑張ってもらいたい。



僕からすると、息子のような年齢の御嶽海関だが、これからも敬意を表していきたいと思う。



ほんでもって、明日から福岡。



復職前、最後の大イベント。



思いっきり楽しむ。



もちろんリハビリを兼ねて…



市役所の産業医からも、もっと外に出るように言われているし、いい機会だと思う。



気分転換、気分一新、ストレス解消、ストレス発散!!!



旅は僕の生き甲斐。



僕は旅人。



旅をする事が、僕の楽しみ。



明日は、朝が早い。



今日は早めに寝よう。



今年はじめての飛行機に乗るので、ちょっと緊張。



飛行機は、新幹線と比べて、いろいろな手続きが面倒。



明日、無事に飛行機で福岡に到着しますように…



では、また。







ペタしてね