2015年6月21日(日曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。



2015年6月21日(日曜日) 雨のち曇り。



今日も早く目が覚めた。早朝覚醒。



でも、午前4時30分まで、布団の中でのんびりと横たわっていた。



現在の時刻、午前4時44分。



外は雨。強い雨が降っている。



今週は、早朝覚醒はあるものの味覚障害は、ほぼ治った。



パニック障害、過呼吸もほとんどなくなり、あとは身体のふらつき、食欲不振程度かな!?



精神的にも、仕事場から離れているし、大嫌いな人にも会わないで済むので心はかなり楽だ。



1ヶ月前と比べると、かなり身体も心も元気になってきた。



まだ多少の問題と課題はあるが…



復職への道のりは遠い。



本日の体重83.0kg、体脂肪率28.7%。



昨日は朝ご飯も、昼ご飯もしっかりと食べたのに、体重、体脂肪率が減った。



いつもならすぐに体重、体脂肪率ともにすぐに増えてしまうのに…



そして今日は…


朝ご飯は、トップバリュー商品のカップうどん。



昼ご飯は、買い出し日だったので福島上等カレーの上とんかつカレー、600円(税込み)を食べた。



ポテトサラダとキャベツがとんかつカレーの横にのっていた。



赤い辛いスパイスをかけて食べてみた。辛さが増して美味しかった。



晩ご飯は食べず。


買い出しは、午前中にささっと済ませて、午後からは自宅でのんびりとくつろいだ。



2年前の大相撲名古屋場所展望の大相撲ジャーナル創刊号を見たり…



Twitterをチェックしたり…



今日、出羽海部屋の豊後錦さんのTwitterによると…



出羽海部屋の豊後錦さんたち、先発隊が名古屋、いや、犬山市入りしたそうだ。



もう大相撲名古屋場所に向けて動き出した出羽海部屋。



大相撲名古屋場所は、初日が7月12日(日曜日)、千秋楽が7月26日(日曜日)。


ちょうど梅雨明けの時期で、暑い季節に行われる大相撲名古屋場所。



ここ10年くらい観戦している。はじめて大相撲観戦をしたのは大相撲名古屋場所。



はじめて観る大相撲に大興奮した事を覚えている。



あれから時は経ち、今では出羽海部屋の力士を応援している。



師匠に顔と名前を覚えていただいて・・・



高崎親方に大変お世話になり、若い衆の力士の皆さんと仲良くさせてもらっている。



この10年で、大相撲との関係がとても深まった。



普天王関の断髪式にも参加させていただいたし…


大相撲名古屋場所。



体調が良ければ、観戦する予定。



チケットもホテルもすべて手配している。



出羽海部屋の宿舎がある犬山市へも行こうと考えている。



毎年、差し入れを持って行っている。



今年は、希帆ノ海さんには、サイダーの差し入れを約束したので持って行って…



あとはスポーツドリンク、ガリガリ君を持って行こう。



ガリガリ君は、100本くらいは買わないといけないな…



コンビニエンスストアで買い占めしよう。



あとは味覚障害が治っていたら、名古屋グルメを堪能しよう。



手羽先、どて煮、味噌カツ、エビフライ、きしめん、あんかけスパ、台湾ラーメン…



ひつまぶし、イタリアンスパゲティー、モーニングサービス、天むす…



美味しいものはいろいろある。



久しぶりに世界の山ちゃんへ行ってみようかな!?ここ何年も行っていないから…



でも、体調が良かったらなので、名古屋へは行けないかもしれない。



そうなったらかなり残念だ。



はてさて!?どうなるのか!?その時にならないとわからないな。



今日はこのへんで…



また。




ペタしてね