2015年6月7日(日曜日) の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。



2015年6月7日(日曜日) 曇り。



昨日、電話した大好きな友達とは、電話が繋がり、逢いに行く事にした。



友達は、僕の故郷で居酒屋をしている。



そこに飲みに行こうと思う。



手土産を持って、最高の笑顔で大好きな友達に逢おうと思う。



そんなこんなで、早朝覚醒。



只今の時刻3時28分。



体重測定をしてみた。体重83.0kg、体脂肪率29.2%。



また痩せた。昨日から600gマイナス。食べていないからしょうがない。



食欲なし、ご飯、料理の匂いがダメ。困ったもんだ。



朝ご飯はウイダーインゼリーのプロテイン味を飲んだ。90Kcal。



このテーマのブログ記事は、朝、昼、晩と分けて書いているので…



最初のパートは、いつも早朝に書いている。



そこからは1日の出来事や体調、心の状態を時間を見つけて書くようにしている。



最終的に書き上げるのは、夜の8時くらいかな!?



今回、病気になって…



自分の体調の記録、心の状態、考えた事、1日の出来事を何かに記録する事には意味があって…



心の整理、気持ちの吐き出し、自分自身の気付き、ストレス発散…



記録、書く事、何かを残す事はいい事のようだ。



精神科医、カウンセラー、メンタリストも同じような事を本に書いたり、言ったりしている。



問題は、この僕が書いたブログを公開するのか!?しないのか!?



仕事を休んで、療養休暇を取っている間の生活。



自分ではいろいろ思った事をして、考えて、散歩したり、出掛けたり、休養したり…



病気、体調、心の問題に対して向き合っているのではあるが…



偏った見方をすれば、単なる自由、気ままに生活しているように思われる。



適応障害、うつ病など、心の問題、病気に理解がない人が読んだら…



全く理解されないかもしれない。その怖さはある。



心に問題を抱えている場合、まずは自分を心のブレーキを外す事が大事。



暴走する訳ではなくて、心を解放して、いろいろなストレスを取り払って…



自分のやりたい事をする。無理な我慢をしない事が大切。



一見、自由、気ままにしているように見えるかもしれないが…



それは心の問題を解消するためのステップ、方法だという事を理解してほしい。



心の問題の事を知らない、そんな事に関係ない人はわからないかもしれないが…



心の状態をニュートラルする事、これが大切な事である。



話は変わって…



ブログのテーマ。



『ブログ休止中の出来事』から『闘病日記』に変更した。



その方がわかりやすいし、実際、自分の病気と戦っている訳だから、変更した。



どれかに読んでもらうという事も大切だが、自分自身の記録として残そうと思う。



同じような病気の人、心に問題を抱えている人に読んでもらえるといいな…



そう言う希望も込めて…



そう言うとちょっと偉そうかな!?でも、この病気はなった人しかわからない苦しみがある。



それはどんな病気でも同じだと思うが…



特に心の病気、心の問題を抱えている人は、他の人に理解されない事が多いから…


そのあたりは、今回かなり感じた事だから…


また話は変わって…



今日は頑張って、外へ出てみた。お昼ご飯を食べるため…



ご飯を食べない生活は良くないので、とあるバイキングのお店へ行った。



何故なら、バイキングのお店なら、味覚障害の僕でも食べる事が出来るものがあるはずだから…


今回、美味しく感じたのは、トマトパスタとツナとマヨネーズのピザ。



他は美味しくなかった。特に鶏肉のマスタードソースとあさりご飯が不味かった。



チョコレートソースを掛けたアイスクリームは美味しかった。



でも、食べているうちにお腹の調子が悪くなり、トイレに駆け込んだ。



お腹を壊してしまった。ご飯を食べる事に拒否反応が出ているのかな!?



どうなんだろう!?ちょっとした拒食症なのか!?自分でも理解出来ない、わからない。



帰り道、BOOKOFFに立ち寄った。



大相撲の本を買った。



千代の富士、玉錦三右エ門、初代若乃花幹士、柏戸剛、昭和大相撲史の本を買った。



全部で2600円(税込み)だった。ほとんどが1970年代、1980年の本。



今、密かに、大相撲の歴史や昔の力士の事を本で学んでいる。



あまり進んでいないが、ボチボチいろいろな本を読んで、見て観ようと考えている。



やはり僕は日本が好きだし、大相撲、神社仏閣、日本の美しい風景、歴史、着物が好きである。



日本の美しさを感じるものに惹かれる。



日本の美。



JAPANESE BEAUTY。



これからも日本の美をテーマに人生を送っていこうと思う。



旅、大相撲、神社仏閣、着物、美しい景色と風景、侘び寂び、日本の歴史…


またまた話は変わって…



今日、出羽海部屋の特級床山のと床安さんの引退パーティーが東京のホテルで行われている。



最初は行く予定にしていたが、体調の事、ある理由で行かない事にした。



床安さんは気さくな人で、いろいろな場所で良くしていただいた。



床安さん、定年を迎えられて…



お疲れさまを言いたいと思います。長い間、ご苦労様でした。ありがとうございました。



では、また…







ペタしてね