2015年5月8日(金曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。



2015年5月9日(金曜日) 晴れ。



昨日から、イライラ、怒りの感情が込み上げてくる僕。



その前は、落ち込んで、不安で恐怖を感じていたが…



もちろん、いろいろな不安や恐怖はあるが、時々、怒りの感情が出てくるようになった。



怒り…



いろいろな事…



仕事場の大嫌いな人に対して、信号無視をしている人、割り込みをしている車に対して…



これは自分自身の正当化から出てくる心理。



そう自分で分かっていても、戸惑う。



この4月に異動になって、新しい仕事場で勤務する事になった僕。



今までと全く違った環境、業務、人間関係の中での仕事。



緊張の連続。



気を使って、金太郎飴のような笑顔。



そこに、嫌味な短時間勤務の保育士2人。



ひとりは、いつも機嫌が悪い能面おばさん。



ひとりは、上から目線で人を馬鹿にしているモラハラおばさん。



「仕事が出来ない」 「覚えないといけない仕事がたくさんある」



「そんな事をしていてはダメ!」 「やり方を間違ったらいけない!」



僅か2週間も勤務していない僕に、ダメ出しして、文句を言ってもしょうがない。



僕はスーパーマンじゃない。



コツコツ仕事を覚えるしかないのだ。



自分が仕事を覚えて、出来るからって、人を見下して、馬鹿にする事に我慢できない。



そんなある時…



保護者対応している僕に、能面の保育士が指示をしてきた。



「○○の用紙を取ってください!」



僕は、その用紙の事はわからなかった。



わからないまま、1枚の用紙をその保育士に渡した。



すると、その用紙が間違っていたようで、「違う!」と言って、その用紙を床に投げやがった。



保護者が見ている前で、鬼の形相、能面の顔で…



その瞬間…



僕のすべてのスイッチ、ブレーカーが落ちた。



血液が逆流したように感じて、気が遠くなった。



それがトラウマになっている。



今まで、男性保育士という事で、いろいろな意地悪をされたり、無視されたり、…



女性保育士から、上司からいろいろ差別されてきたが、ずっと耐えてきた。



それは目の前に、こどもが居たから、こどもものために頑張ってきた。踏ん張った。



僕の心の拠り所。こどもたちがいたから…



でも今回は、僕の目の前には、こどもがいない。



その日に来た親子の保育と指導をする業務。



そして、相談できる上司も同僚もいない。



孤独感、疎外感。



そんな中で起こった事。



それまで、新しい環境に馴染もうと頑張ってきたが…



そこで終わり。



3月末から、新しい環境に慣れず、身体の変化や不調があり、自分なりに気を付けてきたが…



そこからは、心身ともに酷く病んできた。



めまい、動悸、ふらつき、パニック、物忘れ、冷や汗、脂汗、不安、焦燥、恐怖…



ここ2年間の辛く耐えてきた自分の限界がこの事でやってきた。



奈落の底に落ちた。



全てがストップ、オーバーヒート、思考回路がショート。



今日は、これからの事を考えた。



僕は負けたくない。



そんな奴を絶対倒したい。



それには自分自身が強くなり、ストレスに強くなり、言いたい事が言えるようにならないと…



あと、まわりの人や専門機関、相談窓口にも頼ってみよう。



解決策、反省、課題が明確になるかもしれない。



自分自身の気付きに繋がるかもしれない。



でも、とてつもなく不安で恐い。気持ちがアンバランス。



しかし、僕には勝利しかない。いろいろな事に勝つことが僕の道。



今日のお昼ご飯は、吹田市さんくすダイエーで食べた。



エビフライ&メンチカツ定食。



お値段680円(税込み)。



ご飯おかわり自由。


そして、僕の大切な仲間、まだ逢った事がない人からツイッターにコメントをもらった。



いつか逢いたい人。



きっといつか。



今度、逢う約束をした。



いつも、僕の事を気に掛けてくださる優しい人。



逢って、ちゃんと顔を見て、お礼が言いたい。



ありがとう…って。



もうすぐ大相撲五月場所。



出羽海部屋の出羽疾風さん、十両復帰。



めでたい!めでたい!



自分の目で見てみたいものである。



大相撲五月場所。



明後日が初日。



そんな事を考えながら、バリカンで髪を刈った。



五厘刈り。



この髪型、当分は止めない。



僕の最適かつ快適かつ似合っている髪型。



今日は思っている事を短時間で書いた。



気持ちが湧いてきて、一気に書いた。



では、また…






ペタしてね