メタボリック・レポート!2014年12月3日編  第1677回 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

おはようございます!おはよ今日は水曜日!波メタボリック・レポート!です!体重計


昨日の晩ご飯は、出羽海部屋監修『相撲部屋のちゃんこ鍋』でした。割り箸




出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋…




大相撲三月場所、出羽海部屋激励会でいただいた出羽海部屋監修『相撲部屋のちゃんこ鍋』音譜


少々、賞味期限が切れていましたが、昨晩食べました。べーっだ!


今回は鶏塩味を使いました。クリップ


出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋は、味噌味1袋、鶏塩味1袋と麺のセットです。クリップ


どちらも3~4人前です。お取り寄せも出来ますので、食べたい人は、注文してくださいね。クリップ


作り方は、添付の液体スープを水で溶かして…1


次に、白菜の芯の部分、にんじんを入れて、煮込みます。2


そして、えのき、ごぼう、鶏のささ身団子 、白ネギを入れて、さらに煮込みます。3


具材に火が通ったら、出来上がりです。4




出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋 調理例…




今回は、ごぼうを入れたので、いい味が出て美味しかったです。ニコニコ


また、韮、薄揚げを入れると、さらに美味しくいただけます。ひらめき電球


そして、白菜の芯をよく煮込んだので、トロトロになって、美味でした。得意げ


最後は、締めの麺。今回は添付の麺ではなくて、うどんを使いました。音譜




出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋 締めのうどん…



締めのうどんは、ちょっと煮込むと、麺が鶏塩味のスープを吸うので、味が深くなります。グッド!


麺を食べる時、一味をかけると、さらに美味しくいただけます。チョキ

出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋、とても美味しいのですが…ニコニコ


やはり、出羽海部屋で食べるちゃんこ鍋が最高です。得意げ


だって、本物のちゃんこ鍋だから…クラッカー




出羽海部屋 ちゃんこ鍋 平成26年3月 大阪府堺市 祥雲寺にて…



僕は、出羽海部屋のちゃんこ鍋は、東京、名古屋、大阪、福岡で、すべていただきました。ビックリマーク


グランドスラム。!!


また、出羽海部屋でちゃんこ鍋をいただきたいな。ドキドキ


相撲部屋で、ちゃんこ鍋を食べる事は、僕の至福の時です。ラブラブ


今度、出羽海部屋でちゃんこ鍋をいただくのは、来年三月場所の時かな!?!?


大阪で行われる大相撲三月場所、今から楽しみです。その前に初場所がありますが…得意げ


大相撲十一月場所でも、出羽海部屋を訪問した時…ドア


出羽海親方に、ちゃんこに誘われましたが…ニコニコ


時間がなくて、ちゃんこを食べる事が出来なかった。とても残念でした。しょぼん





6:15AM



今日の大阪の天気予報は、晴れのち曇りの予報です。晴れ右矢印くもり


予想最高気温は、10℃になっています。日本地図


今日も寒くなりそうです。雪の結晶


お出掛けには、暖かい服装にしましょう。かお


また、インフルエンザが流行してきました。カゼ


手洗い、うがいもしっかりとしましょう。注意




6:40AM




今日は、公園でRUN&WALKしました。スポーツ


大阪は、朝、かなり冷え込んでいました。雪の結晶


頬に当たる風が、冷たくて、痛さを感じるほどでした。えっ


今日も駐車場でストレッチをして、今日は軽く走りました。走る人

話は変わって…長音記号2


今日は仕事場のお餅つき大会です。鏡餅


こどもたちがお餅をついて、お餅を丸めて、食べます。ビックリマーク


つきたてのお餅は、モチモチで美味しいので、食べるのが楽しみです。!!


振り返ると、僕がこどもの頃、年末には、実家で杵と臼を使って、お餅つきをしていた僕。かお


もう今はお餅つきをしていませんが、仕事場では、毎年お餅つきがあります。ニコニコ


仕事場のお餅つき、腹掛をつけて、頭に手拭を巻いて、こどもたちと楽しみたいと思います。音譜


そして、今日は夜に、人権研修があります。本


年間のルーティンの研修。どこか絵に描いた餅のような研修。メガネ


本当に必要な研修は、公務員としての意識の向上と自己研鑽について…です。ナゾの人


理想や綺麗事を並べる研修は、意味がありません。爆弾


僕はそう思います。得意げ


また話は変わって…長音記号2長音記号2


体調は、お陰様で、かなり良くなりました。OK


お腹の調子も、もう大丈夫です。OK


いろいろとご心配をおかけしました。かお


コメント、メッセージをいただいた皆様、ありがとうです。ラブラブ!


食いしん坊復活!得意げ


これから、しっかり体調管理に努めたいと思います。音譜


では、仕事場へ行ってきます!DASH!





今日もはりきって!



ボチボチいきます!にひひチョキ





ペタしてね