こんにちは!
古いFAX、新しいFAX。
先週買ったFAX、ようやく設置できました。
古いFAXは、今から13年前、日本橋にあった「SONY SHOP AVIC」で買いました。
当時、ちょうど新しいFAXを探していて、SONY製のFAXを見つけて買う事にしました。
僕は、SONY製品に影響を受けた世代で、SONY製品が大好きでした。
FAX、確か値段が下がっていて、安く手に入れたように思います。
子機は、自宅の各部屋に置きたかったので、3台にしました。
古いFAXを買った13年前は、まだメールでやり取りする事は少なくて、FAXが大活躍でした。
仕事のやり取り、商品の注文、友達との連絡などで、FAXを使っていました。
しかし、時代はネット社会へ。
メールやインターネットが中心の電脳社会になり、FAXの出番は途端に少なくなりました。
ここ数年、FAXの送受信は、ほとんどなくなりました。
それが、10日ほど前、FAXが送信されてきました。
しかし、そのFAX内容が、インクと普通紙が詰まって、受信不可能になってしまいました。
結局、誰から送られてきたFAXなのかもわからず、古いFAXは、お役御免となりました。
古いFAXは、コンセントと抜かれ、子機3台は各部屋から回収されて、不用家電となりました。
ちょっと寂しくもあり、感謝の気持ちもあり、古いFAXをしばらく眺めていた僕です。
古いFAXは、不燃ゴミとして処分します。
そして、新しいFAX。
新しいFAXは、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア梅田で買いました。
店員さんに、いろいろ説明を聴いて、パナソニックの子機2台付きのFAXに決めました。
お値段、本体価格25990円(税込み)。
ヨドバシカメラの5年間保証を付けました。
今回のFAXは、子機を2台にしました。
古いFAX、新しいFAXを比べると、その大きさの違いに驚きます。
新しいFAXは、小さくて機能が充実しています。
FAX受信は、その内容を見てから、印刷できるし、液晶はタッチパネルになっています。
でも、このところFAXを送受信する事がないのが現状です。
電話も、ほとんど掛かって来ないので、新しいFAXが活躍する日はいつの日か!?
今度、誰かにFAX、電話してみようかな!?
また…