おはようございます! 今日は日曜日!
メタボリックレポート!です!
昨日の晩ご飯は『スープ餃子』でした。
市販のチルドのスープ餃子を使いました。
作り方は簡単。
お湯を沸かして、添付スープを入れます。スープは旨味たっぷりの白湯醤油味。
そこに、お野菜を入れて、煮込んでいきます。
今回は、白菜、にんじん、椎茸、白ねぎを使いました。
そして最後に、餃子を入れて、煮込みます。
出来上がりは、こちらです。
スープ餃子は、つるっともちもち、温かくて美味しかった。
お野菜は、煮込んだ事で柔らくなり、旨味が出ていました。
スープ餃子は、食べる時に胡麻油をかけて食べると、さらに美味しくいただけます。
寒い夜に、身体が温まるメニューでした。
水菜のサラダは、酢、胡椒、塩、オリーブオイルで作ったドレッシングでいただきました。
パリパリ、シャクシャクして美味しかった。
今日の大阪の天気予報は、曇りのち晴れの予報です。
予想最高気温は、16℃になっています。
大阪は、午後から晴れ間が出てくるようです。
今週は、急に気温が下がり、寒さを感じるようになりました。
体調管理をしっかりとしましょう。
そして、今年はインフルエンザの流行がいつもより早くやってきそうです。
手洗い、うがい、予防接種など、早めの対策をしましょう。
今日は、公園でのRUN&WALKは中止しました。
理由は、仕事が休みで出掛けるため、RUN&WALKする時間がなかった。
話は変わって…
今日は仕事が休みです。
今日は、紅葉を見に行こうと思います。
行先は…!?
大阪府吹田市にある万博公園。
今日は、関西文化の日という事で、いろいろ施設が無料開放されています。
お弁当と飲み物を持って、万博公園のいろいろな場所へ行こうと考えています。
ほんでもって、今日は、電車、大阪モノレールで移動します。
万博公園、今日は大きなイベントが開催されていますが…
出来るだけ人気のない静かな場所へ行ってみようと思います。無理かな!?
今日は、いつもと違う時間の過ごし方をしたいと思います。
楽しみなのは、大阪万博のEXPO’70パビリオン。
万国博当時の出展施設であった「鉄鋼館」が記念館「EXPO’70パビリオン」。
未公開を含む約3000点もの資料や写真、映像が一堂に公開。
館内に入れば瞬時にして当時にタイムスリップ出来ます。
「EXPO’70」の熱い空気、そして今も生き続ける万国博の魂を感しようと思います。
そして、万博公園の紅葉、秋の景色を楽しみます。
日曜日、今日も楽しんでいきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!