怒りのバロメーター4。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんばんは。



以前から続く記事の続き、今回は第4弾。



今日、所長、副所長と僕のチームの保育士で会議を持ちました。



こどもたちをどのように保育してくのか!?



でも、この話し合いで分かった事。



僕と同じチームのふたりとも、こどもの事がわかっていない事。



具体的な保育の手立てがわからない事。



はっきり言って、話にならない話し合いでした。



所長、副所長は、いろいろな具体的な手立てを提案してくれましたが…



そして、まだ女子高生のような僕に対しての無視と仲間外れが続いている。



僕が、仕事に対して注意した事、提案、意見した事が気に入らないようです。



もう話になりません。



何のために仕事をしているのか!?



その人たち、お金をもらって、仕事をしている意味がわかっていません。



公務員としての意識、保育士としての資質の低さを感じます。



自分たち以外の人の悪口を2人でツルんで言っているし、仕事時間中に私語が多過ぎる。



これ以上、所長、副所長に相談しても、出口が見えないし、次の手段を打つしかありません。



怒りのバロメーター、92%。



僕は、僕の仕事をして、こどもたちをキッチリと育てていきます。



こどもの最善の利益の追求をしていきます。



しっかりとこどもに向き合っていきます。



無視したり、仲間外れをする奴が保育士として仕事をするな!



保育士失格!税金の無駄使い!



では、また…







ペタしてね