2014年9月13日(土曜日) 晴れ。
奈良の旅。
まず、橿原市にある本薬師寺跡に咲くホテイアオイの花を見に行った。
薄紫色の花。
水田一面にたくさん咲いているホテイアオイの花。
近くに畝傍山が見えた。
昨年も見に行ったが、ホテイアオイの花、こんなに美しいとは知らなかった。
その後、江戸時代から続いている古い町並み、今井町へ行った。
これほどまでの、昔の建物、建築が見られる場所は、かなり珍しい。
類い稀な場所だと言える。
今井町を上げて、町並み、建物の保存にお金、力を注いでいる。
今井町に唯一ある、造り酒屋で冷酒とワンカップ酒を買った。
その造り酒屋さん、店内に歴代総理の直筆色紙が飾られていた。
その色紙を見ると圧巻だった。日本の政治の歴史が垣間見えた。
造り酒屋で、酒造りの道具の展示を見た。
僕が生まれ育った町も酒造りで有名な場所だったから、懐かしい匂いがした。
今井町では、古い町並みを歩き、昔の建物の中に入り見学した。
ここ数年、日本に残っている古い町並み、建物を多く見てきた。
近畿はもちろん、中国、四国、九州で見学した。
これからも古い町並み、建物を見ていきたい。
お昼ご飯は、奈良で有名な彩華ラーメンで食べた。桜井店。
厚切りバラチャーシュー丼、揚げ餃子、彩華ラーメン(小)。
厚切りバラチャーシュー、チャーシューがたくさん入ってボリューム満点だった。
彩華ラーメンは、にんにくが刻んで入れてあって、パンチがある味だった。白菜たっぷり。
ホテルは、奈良の旅では、お馴染みのホテル。今回で3~4回目かな。
今年1月にも奈良へ旅したが、その時は日航ホテルに泊まった。
旅は、今年いろいろ行っている。
奈良、堺、北海道、USJ 、東京、京都、名古屋、大津、松山、尾道、福井、出石…
そして、今回の奈良。
旅は僕のライフワーク。
心の財産を増やすために不可欠なもの。
これからも旅したい。僕は旅人。
ホテルでの晩ご飯は、ステーキ、天ぷら、ハンバーグ食べ放題のプラン。
ステーキ5枚食べた。肉食の僕。ステーキが食べたかった。
ステーキソース、ポン酢、塩でステーキを楽しんだ。
自分で焼いて食べるステーキ。
自由でわがままに、やりたい放題に食べた。
他に、チキン、豚肉、牛バラも焼いて食べた。
晩ご飯、たくさん食べたので、夜は平城宮跡まで歩いた。
世界遺産の朱雀門がライトアップされていて、綺麗だった。壮大で荘厳。
その姿に魅せられて、何枚も写真撮影をした。
帰り道は、100均のダイソー、TSUTAYAへ立ち寄った。
ホテルに帰って、軽く飲みながら、テレビを観た。
テレビでニュースと天気予報をチェックして、ベッドにもぐりこんだ。
奈良での時間は、ゆっくりと流れ、自分がやりたい事がたくさん出来ていい旅だ。
また明日。