おはようございます!今日は月曜日!
メタボリック・レポート!です!
昨日の晩ご飯はThe City Bakeryの『プレッツェルクロワッサン』でした。
The City Bakery プレッツェルクロワッサン…
昨日、グランフロント大阪へ行った時、The City Bakeryに立ち寄って買いました。
プレッツェルクロワッサン、かなりの人気があるらしく…
買える個数が、1人2個までに制限されていました。
お店の中は混雑していて、レジには10人以上並んでいました。
僕は、プレッツェルクロワッサンとバケットを買いました。
日本のパン屋さんとは雰囲気が違っていて、シンプルでシックなお店でした。
ここで「The City Bakery」について、調べてみました。
「The City Bakery」
The City Bakeryは、ニューヨーク・ユニオンスクエアで1990年に開業して以来、
ニューヨーカーはもちろん、海外から訪れる人々に愛され続けている老舗ベーカリーです。
毎朝焼き立てのパンやペイストリーを準備し、お客様をお迎えしています。
創業者モーリー・ルービンは、TV局のプロデューサーとして
エミー賞を2度受賞するなど異色の経歴の持ち主。食が大好きなモーリーは、
1986年、フランスにてペイストリー教室に参加したことがきっかけで、
すっかりパンの虜となってしまいました。
ニューヨークに戻ったモーリーのパンへの思いは冷める事なく、
ベーカーへの道を歩んで行きます。数々のNYのベーカリーで修行をしましたが、
どれも彼を満足させるベーカリーではなく、自分の信じるベーカリーの開業を心に決めたのです。
シティ ベーカリーが誕生し23年。
今日も「現場で働く社長(Hands-on CEO)」として確かな味を守り続けています。
2010年20周年を迎えたシティ ベーカリーが世界初出店の地を日本と決め、
2013年4月大阪(グランフロント大阪)に出店、そして2013年11月東京品川、
12月広尾にオープンしました。 (HPより…)
日本初出店は、大阪でした。昨年から話題になり、人気のお店だと知っていましたが…
なかなか買うチャンスがなく、また行列に並ぶ事が嫌で、食べる機会がなかった。
プレッツェルクロワッサン、お値段310円(税込み)。
気になるお味は…!?
持ってみると、重量感があり、ギュッと旨味が詰まったような感じでした。
食べてみると、バターの贅沢な風味があり、ちょっと塩味がありました。
クロワッサンというより、洋菓子みたいな食感でした。
はじめて出会った食感のクロワッサン。これは美味。かなり美味しい。
また今度、買って食べたくなりました。これは驚きの旨さです。
大阪の天気予報は、曇りのち雨の予報です。
予想最高気温は、22℃になっています。
午後からの降水確率は、70%です。
昨日、兵庫県赤穂市で起きた山火事、今日、午前5時55分鎮圧したそうです。
しかし、まだ消火活動は続く様子です。
空気が乾燥しているので、火の取り扱いには十分注意しましょう。
6:35AM
今日は、公園でRUN&WALKしました。
今日は、爽やかな風が吹いている公園でのRUN&WALKとなりました。
鳥のさえずりが聞こえる中、ゆっくりと歩きました。
先週、ぎっくり腰になったので、注意しながらのRUN&WALKでした。
話は変わって…
今日は、午後から仕事が休みです。先週土曜日、出勤した代休です。
午前9時から午後12時25分までの勤務となります。
午後からは、どこかへ遊びに行こうと思います。
平日の午後という事で、日頃行かない、行けない場所へ行こうかな!?
って…どこなんだ!?えへっ!!
また話は変わって…
昨日、大相撲五月場所が初日を迎えました。
昨日はテレビで大相撲観戦しておりました。
今場所は、鶴竜関が横綱に昇進したので、三横綱となりました。
僕は大相撲五月場所中日、両国国技館で、横綱鶴竜関の土俵入りが観られるので…
今から楽しみです。そして、日本人力士にも頑張ってもらいたいです。
遠藤関、テレビで観ていたら、声援が凄かった。今場所からは髷を結って取り組みです。
やはり人気力士、スター力士の存在が、大相撲、場所を盛り上げるので…
今後の遠藤関の活躍に期待したいと思います。
大相撲五月場所初日、横綱日馬富士関に土。嘉風関に負けて黒星スタートとなりました。
横綱鶴竜関、横綱白鵬関は、揃って白星でした。
出羽海部屋の力士の勝敗については、出羽海部屋のブログをご覧ください。
では、仕事場へ行ってきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!