こんにちは。
今回は、2月おわり、3月はじめのボツ写真。
2月末、スマートフォンのマイクロSDカードを新しくしたので、ボツ写真は少ないです。
ほんでもって、今回のボツ写真は4枚。
では、見てみましょう。
この写真は、3月はじめ、南海電鉄堺駅前のホテルに宿泊した時に撮影しました。
特急ラピートは、南海線なんば駅と関西空港駅を標準37分で結ぶ特急電車。
「ラピート」は、ドイツ語で「速い」という意味があります。
デザインは「レトロフューチャー」。航空機のイメージから生まれた丸い窓が特徴的です。
また、奇抜なフォルムから「鉄人28号」というニックネームが付けられています。
僕は、まだラピートに乗った事がありません。間近で見た事はありますが…
僕が好きな電車のひとつです。フォルムがかっこいい。
この写真は、ホテルの窓からの眺め。
ラピートが走ってきたので、カメラのシャッターを切りましたが…
先頭車両が、電柱に被ってしまいボツ写真になりました。
この後、もう少し撮影したかったのですが、時間がなく断念しました。
②サイゼリア 500円ランチ。
これはサイゼリアの500円ランチ。ライス、スープ付が付いています。
スープはおかわり自由、ライスの大盛は無料でした。
『ハンバーグとマスタードチキン』
3月はじめ、平日にサイゼリアへ行った時に食べました。
ドリンクバーはランチメニュー+100円(税込み)でした。
ランチメニュー500円(税込み)+ドリンクバー100円(税込み)=600円(税込み)。
ボツにした理由は、パッとした写真ではなかったからです。
今ひとつ、暗い写真になってしまいました。
面白かったのは、自分で入れるスープのコーナーにオリーブオイルが置いてあった事。
エキストラバージンオイル。どうやらスープに入れるらしい。
確かエキストラバージンオイルは、抗炎症作用や便秘解消にいいとされています。
なので、僕もオリーブオイルを入れてみる事にしました。
しかし、ドドッとスープに入ってしまい、かなり濃厚なオリーブオイル味になってしまいました。
ハンバーグとマスタードチキンは、それなりの味でした。500円ランチだから…
2014年2月27日(木曜日)、大阪府堺市にある祥雲寺へ行きました。
理由は、出羽海部屋の朝稽古を見学するためです。
朝6時、稽古場へ到着すると、もう朝稽古がはじまっていました。
静かにベンチに着席して、三保ヶ関親方に挨拶をしてから、朝稽古を見学しました。
朝稽古のお邪魔にならないように、何枚か写真を撮影しましたが…
カメラの撮影モードが風景になっていて、被写体がブレてしまいました。
そのためボツ写真になってしまいました。
この後は、ちゃんと撮影モードをスポーツに切り替えて、撮影しました。
でも、この写真、躍動感あふれる写真に見えます。
この写真はオチです!
ペットボトルのラベルを剥がして、なんとなく顔に付けてみました。
すると、インチキ・ヒーローみたいで面白かったから、写真に撮りました。
「謎の三ツ矢サイダーマン!」
確かツイッターでつぶやいたと思います。
でも、僕のツイッターは、チェックしている人が少ないので…
誰も知らないと思います。
こういうおバカな事するのが大好きな僕です。
もちろんボツ写真です。
また面白い、おバカな写真を撮影しよう。
ボツ写真、今回はここまでです。
それでは、次回のボツ写真でお会いしましょう。
また…