おはようございます!今日は水曜日!
メタボリック・レポート!です!
昨日の晩ご飯は『クリームシチューと生ハムのサラダ』でした。
今週、金曜日に新しい冷蔵庫が自宅に届くので…
今、冷蔵庫の中身を食べてしまおう!キャンペーン中です!
昨日は、シチューのルウが2個、冷蔵庫の中に残っていたので…
冷蔵庫の野菜室にあった白菜、にんじん、しめじ、玉ねぎを使って…
さらにベーコンと貝柱を入れて、クリームシチューを作りました。
今回は隠し味として、パルメザン粉チーズを入れました。
パルメザン粉チーズを入れると、味がまろやかになり、深みが出ます。
寒い日にはぴったりのメニュー、クリームシチューでした。
そして、生ハムのサラダも冷蔵庫に入ってたもので作りました。
生ハム、トマト、レタスを使いました。
ドレッシングは、明石産の海苔を使った海苔ドレッシングを使いました。
生ハムは塩味が効いていて、美味しかった。
明日も冷蔵庫の残り物を使って調理しよう。


予想最高気温は、8℃になっています。














話は変わって…
ちょっと風邪気な話。
おとといあたりから、ちょっと鼻がグズグズ、鼻水ズルズルになっている僕です。
昨日から、生薬配合のかぜ薬、改源を飲んでいます。
でも、症状は緩和せず、今日も調子が良くない。
僕は花粉症も持ち合わせているので…
もう花粉症の季節なのかな!?と思うほど、鼻グズグズ、鼻水ズルズルです。
何とかならないものかな!?とりあえずマスクをして仕事場へ行っています。
マスクをしていると、鼻水がズルズルしても、見えないから安心です。
今、使っているマスクは「白元 次世代マスク 快適ガードプロ」です。

白元 次世代マスク 快適ガードプロ…
このマスクは優れもの。
ノーズクッション採用で、隙間なしで、眼鏡のくもり、花粉・ウイルスを99%カット。
立体構造のたっぷり空間で息苦しくない。
特殊静電フィルターを採用。ウイルスを含む飛沫や花粉を強力吸着。
僕は仕事場で、感染症予防のため、伊達眼鏡をかけて仕事しているので…
眼鏡がくもらないマスクはかなり重宝します。
マスクは、インフルエンザの季節、花粉症の季節には、マストアイテムです。
そのため、快適に着用できるマスクは、日常生活において必要不可欠です。
今までは、立体型のフィット感があるマスクを使っていましたが…
今は、このノーズクッション付きの眼鏡がくもらない…
花粉・ウイルスを99%カットできるマスクが僕のお気に入りのマスクです。
このマスクは着用していて、とても楽なので、好きなマスクです。
早く鼻グズグズ、鼻水ズルズル治らないかな!?
明日は、仕事が休みなので、体調管理をしっかりしないと…
では、仕事場へ行ってきます。
今日もはりきって!
ボチボチいきます!