昨日の晩ご飯は「じゃんぼ焼鳥 鳥貴族」に行きました。![]()
じゃんぼ焼鳥 鳥貴族…
昨日は、月に1度の病院での診察日。![]()
病院で診察を終えてから、薬局へ行って、じゃんぼ焼鳥 鳥貴族へ向かいました。![]()
鳥貴族では、とリあえず淡麗の大ジョッキーをオーダーして…![]()
トリキの唐揚、もも貴族 塩、むね貴族 たれ、キャベツ盛りをオーダーしました。![]()
淡麗の大ジョッキーを飲んで、もも貴族 塩、むね貴族 たれ、トリキの唐揚を食べて…。![]()
合間にキャベツ盛りをつまみました。キャベツ盛りは、おかわり自由です。![]()
そして、昨晩の締めは、いつものとり白湯めんでした。僕のお気に入りのメニューです![]()
とり白湯めん…
とり白湯めんは、鶏のいい出汁が出ていて、シンプルな味がいい感じです。![]()
シコシコとした麺の喉越しが良く、あっさりとしたクリーミーなスープも美味しい。![]()
鳥貴族は全品294円(税込み)、お会計は、7品食べて2058円(税込み)でした。![]()
鳥貴族での僕…
淡麗大ジョッキは2杯、飲みました。![]()
![]()
帰り道は、ちょっと、ほろ酔い気分でいい気持ちで、夜の街を歩きました。![]()
途中、100円ローソンに立ち寄っていろいろ買い出しをしました。![]()
平日の夜に出掛けるのは、久しぶりで楽しかった。![]()
空を見上げると、月が冬の星座に囲まれて、とても綺麗でした。![]()
そして、病院での診察の結果は、経過観察。![]()
![]()
しばらく治療を続けて、何かあれば検査する事になりました。![]()
![]()
これからも、健康管理をして、体調を整えていこうと思います。![]()
![]()
『元気があれば、何でも出来る』![]()
![]()
アントニオ猪木さんの言葉が心に響いて、身に沁みるこの頃です。
![]()
予想最高気温は、9℃になっています。
日中は、風はなく、日差しに暖かさを感じるでしょう。![]()
また、空気が乾燥していますので、火の取り扱いや風邪に注意しましょう。![]()
6:40AM
今日は、公園でのRUN&WALKを中止しました。![]()
![]()
理由は、仕事が早勤のため、RUN&WALKする時間がなかった。![]()
![]()
話は変わって…![]()
今、大相撲初場所が東京両国にある国技館で開催中。
今回、僕は観戦には行かない予定です。![]()
大相撲初場所取り組みの結果は、ネット、ブログでチェックしています。![]()
大相撲に関するブログ記事を書こうとしても…![]()
大相撲ブログを書いている人の足許にも及ばないので、僕には書けません。![]()
でも、僕が応援している出羽海部屋については、書いていこうと思います。![]()
大相撲初場所が終わると、いよいよ大相撲三月場所です。
僕のホームタウン場所です。![]()
もう、大相撲三月場所のチケット最速先行予約抽選受付がはじまりました。![]()
第1希望から第3希望まで、申し込む事が出来るので、僕も抽選に申し込みました。![]()
でも、昨年は残念ながら、最速先行抽選に、落選してしまいました。![]()
その後、一般発売で、ようやくチケットを手に入れることが出来た僕です。![]()
今年は、チケット当選するかな!?落選するかな!?どうかな!?![]()
ここ数年、2月、3月は、生活が大相撲一色のスケジュールになります。




大阪の出羽海部屋の宿舎で、朝稽古を見学したり、ちゃんこをいただいたりしています。![]()
朝稽古を見学した後、出羽海部屋から仕事場へ出勤する事もあります。![]()
今年も、今のところ、出羽海部屋へ訪問しようと考えています。
![]()
大相撲三月場所、今年も楽しめたらいいな。まずはチケットをゲットしないと…![]()
また話は変わって…![]()
![]()
今度詳しく書こうと思いますが…![]()
最近、昭和が終わっていくような出来事が多くなっている。![]()
もちろん時代は平成、昭和の時代は終わってしまったのですが…![]()
昭和を代表する人が亡くなって、昭和から続く、いろいろな事が終わった。![]()
昭和という時代が終わる。![]()
その事を強く感じるこの頃です。寂しさも感じます。![]()
昭和。今、僕の中で、振り返る時に来ているのかもしれません。![]()
では、今日も元気に仕事場へ行ってきます!![]()
今日もはりきって!
ボチボチいきます!![]()
![]()





