


昨日、佐賀県のいちご『さがほのか』を食べました。

交配:大錦×とよのか。
よく育ち大粒の「大錦」と香気に優れ多収性の「とよのか」を交配して育成、
果実の大きさは大,果肉及び果心の色は白,果実の香りが良く、日持ちする。
糖度は「とよのか」と同じかそれ以上。酸は少ない。
平成14年には佐賀県内の70%以上の作付面積を占める佐賀県の主力品種。
暖かくなってくると、香りと甘みが増す品種。
農林水産省「品種登録情報」より。



予想最高気温は、7℃になっています。
大阪北部は、朝、粉雪が舞っていました。
今日も寒くなりそうです。寒さ対策をしっかりとしましょう。
今日も、公園RUN&WALKしました。
今日は、粉雪舞う中のRUN&WALKでした。
顔に当たる風がとても冷たくて、痛みを感じるほどでした。
でも、楽しんでRUN&WALKする事が出来ました。
話は変わって…
今日は成人の日。日本各地で成人式が行われます。
新成人の皆様、おめでとうございます。
僕は、成人式は2回終えている年齢です。×
もう初老。人生の折り返し。
そんな僕も、今から20年以上前、成人式へ行きました。
羽織袴姿で、地元の市民会館で行われている成人式に参加しました。
成人式は、静かに厳かに行われたと思います。
成人式の後は中学、高校の同級生とご飯を食べたり、買い物をしたりしました。
ショッピングモールの成人になった人が使えるクーポン券を使って遊んでいました。
飲食店、買い物の割引とか無料の占いとかのクーポン券がありました。
無料の占いでは、意外にいろいろな事が当たっていて驚いた事を思い出します。
多分、お酒は飲んだと思いますが、特に何も覚えていません。
今みたいに、豪快にお酒を飲む事はなかったと思います。
成人した頃、今の僕の姿、すなわち未来予想図は、ほとんど想像出来なかった。
ただ、今の仕事をする事だけは決まっていました。
当時、もっと優雅で、裕福で、華やかな生活がはじまると思っていました。
あれから20年ちょっと…
自分が思い描いていた未来予想図とは、かなり違いますが…
今のところ、僕は何とか生きています。ささやかな幸せを感じて…
自分の人生を振り返ると…!?
20代は、後悔して反省する事ばかり、30代はいろいろな経験をしてたくさん学んだ。
そして、40代。
40代は、自分自身が楽しく生きていくために考える日々。
今は、いろいろな事に潔く、謙虚に、前向きに、後回しせずに何とか生きています。
ようやく自分らしく生きられるようになった。でも、まだ未熟、未完成。
自分が納得できる生き方を出来るようになるには、まだまだ遠い。
だから、1日1日を大切に、日々、精進。
僕が死ぬ時に、自分の生きてきた人生が本当に良かったと思えたら最高だと思います。
いろんな事があったけど、僕は幸せでした。…って心から思いたい。
でも、夢だけはずっと死ぬまで持ち続けたいと思います。
夢を叶えるために、人生を歩んできたい。
では、今日も楽しく笑って生きていきます。
今日もはりきって!
ボチボチいきます!