旅写真から。~宮島の鹿、厳島神社の結婚式~ | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


旅写真から。3回目の写真は『宮島の鹿』です。


2013年12月に広島を旅をした時の写真。


場所は厳島神社の裏手で撮影。



<宮島の鹿>




宮島口からJRフェリーに乗って、宮島に上陸。


改札口を抜けると、すぐ鹿が目に入った。


宮島の鹿は、国の天然記念物。


さわったり、えさをあげる事は禁止されている。


ちなみに奈良公園の鹿は、天然天然記念物だが、鹿せんべいをあげることが出来る。


厳島神社に参拝してから、裏手を歩いていると、何匹かの鹿に遭遇した。


人間になれている鹿は、近くへ寄っても、逃げ出すことが少ない。


この写真、森の木々、岩、枯葉、いい感じにレイアウトされて素敵な写真になった。


僕のお気に入りの写真。




安芸の宮島。厳島神社。世界遺産。日本三景。


厳島神社へは、今までに、3回行きました。


干潮の時には、大鳥居の下まで歩いていきました。


厳島神社は、満潮、干潮、天候、時間により、その表情が変わるので面白い。


今回は、まだ紅葉シーズンの安芸の宮島、厳島神社は美しかった。


厳島神社、ちょうど結婚式が行われていて、厳かな空気が流れて、貴重な経験をしました。




<厳島神社の結婚式>

厳島神社での結婚式…




蘭陵王…





舞楽の演奏をする人たち…




結婚式に流れる雅楽も生演奏で、その音色にうっとりした僕。


結婚式では、仮面、豪華な衣装をつけた『蘭陵王』が迫力ある舞楽を披露していた。


まさに日本の結婚式。日本の歴史を感じる結婚式。


祝い、祭り、祈り、契り…。


ある意味、強い刺激を受けた厳島神社の結婚式だった。




広島。


大阪からは近いようで遠い場所。


車で行くと3時間以上かかる。


広島、僕のルーツがある土地という事でとても魅せられる。


島にも渡りたいし、山の方へも行きたい。


1泊2日では足りない。出来れば2泊3日で。


新幹線とレンタカーというのもいいな。


広島、また来年、行けるように、計画しよう。


じっくりと広島を観光したいな。


また…



ペタしてね