メタボリック・レポート!2013年12月9日編 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

おはようございます!おはよ今日は月曜日!満月メタボリック・レポート!です!体重計

昨日の晩ご飯は『トップバリュー きつねうどん 関西風』でした。割り箸



トップバリュー きつねうどん… 



トップバリュー きつねうどん 調理例…




トップバリューのきつねうどん 関西風利尻昆布だし使用。きつねうどん


今のところ、僕が1番好きなカップうどんです。割り箸


お出汁の味が関西風ということで甘くて美味しい。関西関西


関西のうどんと関東のうどんのお出汁の味の違いについては…サーチ


以前のブログ『まるまるむくむくのつぶやき』で何回か書きました。ひらめき電球


今回は、その編集、改訂版です!メモ




<関西と関東のうどんの違い>


大阪には北海道や東北、北陸から昆布などの海産物がたくさん入ってきました。…昆布


上方商人の街として栄えた大阪は、仕入れや計算などで頭を使うことが多く…メモ


頭の回転をよくするために、昆布を使った甘めでうまみがあるお出汁になりました。音譜


農耕文化が中心だった関東は、農作業で身体を使って汗をかくことが多いために…汗


塩分補給が大切になり、ちょっと塩味や醤油で塩辛いお出汁にになりました。音譜


そういう歴史がある、日本のうどん文化です。(諸説あり)本


そして、いろいろ調べていたら、関東と関西のうどんの出汁の違いには…本


水が関係することがわかりました。1ひらめき電球


関東の井戸水の成分はミネラル分が多い硬水、関西の井戸水はミネラル分が少ない軟水。クリップ


昆布を、硬水で煮ると細胞質が硬くなり、昆布のうまみ成分が出にくくなる。クリップ


そのため関東では、魚だし中心のうどんだしになりました。クリップ


関西は、昆布が多く入ってきて、昆布が普及した事もあり昆布だしが中心になっています。クリップ


ちなみに、魚のだしは、硬水、軟水、どちらの水を使っても、うまみは変わらないそうです。クリップ


また、使っている醤油も関東と関西で違います。2ひらめき電球


関西は薄口醤油、関東は濃口醤油を使って、うどんだしを作っています。クリップ


使う醤油の量も関東と関西で違っていて、関東は関西の4倍の醤油の量をだしに入れます。クリップ


そして、関東はだしを麺に絡めて食べる。関西はだしも飲むという食べ方の違いもあります。3ひらめき電球


うどんの出汁の味は、水、使っているだしの種類、文化の違いから生まれてきたようです。本


関東風うどん、関西風うどんの境目は、米原、関が原あたりのようです。4ひらめき電球


今まで、テレビや研究などで、明らかになっています。サーチ


今回は、関東、関西のうどんについて、書いてみました。本 パソコン メモ


カップうどんを食べた理由は、旅から帰って、晩ご飯の用意が出来なかったためです。ナイフとフォークNG


でも、美味しくいただきました。やはりこのカップうどんは美味しい。割り箸OK





7:00AM


今日の大阪の天気予報は、晴れのち雨の予報です。晴れ右矢印雨

予想最高気温は、15℃になっています。日本地図


大阪は夜、雨になりそうです。お出掛けには折りたたみ傘を持っていきましょう。注意


今週は、雨が降るごとに、寒さが厳しくなっている予報が出ています。雪の結晶


冬物の服を用意しておきましょう。注意




7:15AM



今日は、公園でのRUN&WALKは中止しました。スポーツNG


理由は、朝、ゆっくりと眠ったためです。ぐぅぐぅOK


旅の疲れを感じた朝でした。しょぼん


話は変わって…長音記号2


今週は月曜日から金曜日まで仕事です。メモ


水曜日は、今年最後の月に一度の診察日。


そして、今週は、うれしいボーナス支給日があります。¥キラキラ


このところの給与減額がボーナスにも響いて、ボーナスの額は下がる一方です。ダウン


でも、貰えるだけでもありがたいです。ニコニコ


ボーナスの使い道。¥右矢印


自動車保険、来年の固定資産税、いろいろな支払いなどで、右から左です。自転車


金額の確認をするだけで、僕の手元にはほとんど入ってきません。空


ちょっと悲しい感じです。しょぼん


ボーナス貰ったら、自分への御褒美、何か買おう。がま口財布


では、今週も頑張っていきます。仕事場へGO!GO!DASH!




今日もはりきって!


ボチボチいきます!にひひチョキ





ペタしてね