秋からの髪型。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


秋に向けて、髪型をどうしようか!?考えている僕。


ここ何年かのパターンでは…





<秋冬>






ソフトモヒカン。



サイドとバックの髪の毛を刈って、トップの髪の毛を残したヘアースタイル。



サイドとバックの髪の長さは、3mm~6mm。



トップの髪型を変えられるので、髪型のバリエーションを楽しめます。





<春>




モヒカン。



サイドとバックの髪を短く刈り込んで、トップの髪の毛も短くします。



サイドとバックの髪の長さは、1mm~3mm。



ちょっと過激に見える髪型。




<夏>





坊主頭、五厘刈り。



バリカンのアダプターなしで髪の毛を刈った髪型。



バリカンをひっくり返して、バリカンの裏側の刃で、髪を刈ると、さらに短くなります。



ほとんど地肌が露出している髪型。




今から10数年前は、一時、2ブロックのちょんまげヘアーにしていたり…


顔が隠れる程度の長髪にしていたりしていましたが…


長髪にすると、普通の人に見えなくなり、その筋の人、プロレスラーに見えます。


2ブロックのちょんまげヘアーは、昔、久保田利伸さんがしていた髪型です。


♪「LA・LA・LA・LOVESONG」の頃にしていた髪型。


そして、長髪にすると、髪の毛のお手入れが難しかった。


スタイリングもしんどくて、いろいろ時間がかかることが多くなり、今のスタイルになりました。


ソフトモヒカン、モヒカン、坊主頭、五厘刈り。


この流れ、気に入っている僕ですが、そろそろパターンを変えてみたくなっている僕です。


思い切って、ずっと坊主頭!?


思い切って、頑張って長髪!?


思い切って、角刈り!?


思い切って、マッシュルームヘヤー!?


でも、坊主頭が1番楽で、エコで、ライフスタイルに合っていると思います。


見た目は、ちょっと厳つくなりますが…


僕、白髪はありますが、髪が薄くなっていないし、禿げてない。


今のうちに、いろいろ髪型を楽しんでおこうかな!?


それは9月いっぱい考えておきます。


また…





ペタしてね