ボツ写真。~8月前半編~ | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


今回は、8月前半のボツ写真です。


8月前半のボツ写真は、旅の写真からです。


でも、写真を撮影して、ブログ更新をする。いわゆる撮って出しをしているので…


今回もボツ写真は少ないです。


では、8月前半のボツ写真、見てみましょう!




①青戸クルーズ。




まずは福井県、滋賀県の旅。のボツ写真からです。

福井県おおい町で青戸クルーズをした時の写真。

セルフポートレイトです。

何枚か撮影しましたが、ただ単に使われなかった写真です。

船のデッキに出ると、かなり風が強くて、スマートフォンが吹き飛ばされそうになりました。

青戸クルーズは、日本で唯一稼動している原発…

大飯原子力発電所を海から見る事が出来ます。

福島第一原発の爆発事故の事を考えると、複雑な思いになりました。

僕たち、大阪府民は大飯原発で発電された電気を使っているわけですから…

原発については、僕自身、いろいろ考えることがありますが…

それは別の機会に…

青戸クルーズは、景色が綺麗で、とても楽しめました。



②JR大津駅。



2枚目の写真も、福井県、滋賀県の旅。からの写真です。

JR大津駅。

居酒屋さんで一杯飲んで、ほろ酔い気分で歩いていたら…

夜のJR大津駅の灯りが、目の前に広がりました。

旅をしている非日常の僕と日常の駅の風景と向き合った瞬間。

フェンスの向こう側にある日常の風景が、とても遠く見えました。

その時の気持ちを忘れたくなくて、撮影した写真です。

結局、改札口で撮影した写真が使われたために、この写真はボツになりました。



③新しい競泳用水着。




僕の性格も手伝って、何でもボロボロになるまで使ってしまう事が多い。


水着も薄くなったり、破けたりするまで、繰り返し使うことが多いです。


この競泳用水着は、今年の夏前に、アウトレットショップで買っていたのに…


今までの水着を穿いていたため、僕の太い足を通す事がなかった。


いつか穿いてみよう。今度穿いてみよう。綺麗な海へ行けたら穿いてみよう。


なんて考えていましたが、ブログ仲間の雅さんのブログに寄せられたコメントで…


今年の水着、今年のうちに~っていう言葉のがあって、穿いてみる事にしました。


競泳用水着。インナーとして穿いた事はありますが…


競泳用水着のみ着用して、泳ぐ事は久しぶりでした。


ちょっと恥ずかしい。


僕が競泳用水着を穿くと、プロレスラーみたいになってしまいます。


間違っても、競泳をしている人には見えない。


もしかしたら、年も年だし、もう競泳用水着を穿く事は少ないかもしれない…


そう思って、思い出のために、写真を何枚か撮影しました。


セルフポートレイト。


この写真は、ポーズがぎこちなく、わざとらしいので、ボツ写真となりました。


体型がメタボリックですね。




④ホテルのルームナンバー。




僕は自分が宿泊したホテルのルームナンバーのプレートをいつも撮影しています。


それは思い出のため、記録として、ホテルをチェックアウトする前に撮影しています。


この写真は、お盆の旅。をした時のホテルのルームナンバーのプレートです。


何と!ぞろ目!


1111。


ぞろ目って、あまりない。


しかも。、1が4つも並んでいます。


いい事あるのかな!?


宝くじ、当たるかな!?


夢が叶うかな!?


もしかして…


ちなみに、このホテルは神戸市にある、西神オリエンタルホテルです。


シングルルームでも、結構広くて、ハイグレードな感じでした。


ひとりでは、もったいなかった。




今回のボツ写真はここまで。


地味な感じのボツ写真でした。でも、それがボツ写真です。


ボツ写真の裏側に、何があるか!?どんなエピソードがあるか!?


それがボツ写真の面白さです。


それでは、次回、ボツ写真。~8月後半編~でお会いしましょう。


また…





ペタしてね