こんにちは。
名古屋の旅。
旅の余韻。
ちょっと燃え尽き症候群。
今年の夏、最初に決めた旅が、名古屋の旅でした。
大相撲名古屋場所のチケットを先行抽選発売で手に入れて、すぐにホテルを手配しました。
ゴールデンウイークが終って、1週間経った頃の話です。もう2ヶ月も前の事。
そこから、仕事のスケジュールが空くと、すぐに旅の計画を立てていました。
京都祇園、神戸舞子、岡山、京都宮津。
ほとんど旅中毒の僕です。でも、しばらくは、旅しないと思います。たぶん…
今回の名古屋の旅は、この夏のメインイベントでした。僕にとって特別な旅。
夏の名古屋の旅は、もう7年目。大相撲名古屋観戦も7回目でした。
名古屋の旅は、見えない力に導かれるような旅になる事が多い。
それは、偶然かもしれないし、必然かもしれないし…
うまく説明できませんが…
例えば…
ずっと欲しかった物が見つかったり…
誰かから元気をもらったり、会いたい人に会えたり…
美味しい食べ物に出会ったり…
面白い観光地を見つけたり、素晴らしい景色を見る事が出来たり…
今回の夏の名古屋の旅でも、そんな事がたくさんありました。
欲しかった両面染めの風呂敷、明るい色の甚平を買えたし…
タワーレコードで、初CD化限定発売のCDを見つけたし…
出羽海部屋の海龍さんの取り組みを観て元気が出たし…
元 普天王関、稲川親方、岩友親方、紫の~さんに会えたし…
食べたかった台湾ラーメンを食べれたし…
昭和レトロ居酒屋で名古屋グルメを食べれたし…
あんかけスパゲッティーのお店を見つけたし…
賤ヶ岳のリフトに乗って、琵琶湖湖北の素晴らしい絶景を見れたし…
何かに導かれているのか!?僕が手繰り寄せているのか!?
ひとつ言える事は、夏の名古屋の旅は、僕にとって特別な旅という事です。
そのため、何でもないような事でも、夏の名古屋の旅は、僕の記憶に残っています。
来年、夏の名古屋の旅、また出来るかな!?大相撲名古屋場所も観たいな。
名古屋の旅。
旅の余韻。
今回も、僕の心の財産がたくさん増えました。僕は幸せ者です。
では、素敵な火曜日の午後をお過ごしください。
また…