こんにちは。
今回は6月前半のボツ写真です。
6月前半は、愛車の車検からはじまりました。そして、仕事のスケジュールがタイトでした。
6月前半の終盤には京都の旅がありました。
一気に駆け抜けた感じの6月前半。それでは、6月前半のボツ写真、見てみましょう!
①飛行機。
6月1日(土曜日)愛車の車検のため、兵庫ダイハツへ行きました。
近くに大阪伊丹空港があるので、飛行機が着陸のために、頭上を飛んでいました。
でも、この日は天候の都合で、いつもとは逆の北方向からの着陸でした。
大阪伊丹空港、通常は南方向からの着陸となります。
あまりない機会だったので、写真に撮りたくて、何回かシャッターを切りましたが…
うまく撮影できず、この写真が唯一、うまく撮れた写真です。
でも、飛行機が電柱に被っています。なので、ボツ写真になりました。
②京都タワー。
京都の旅で、久しぶりにJR京都駅へ行きました。
JR京都駅は、新幹線、特急、快速電車の停車駅なので、たくさんの人が行き交う駅です。
僕がJR京都駅に立ち寄った理由は、伊勢丹にある甘味屋さんへ行くためです。
茶寮 都路里。そして、特選都路里パフェを食べました。
その前に京都タワーの写真を撮影しておこうと思い、シャッターを切りましたが…
結局は、伊勢丹の都路里のカウンターから撮影した京都タワーの写真が採用されました。
そのため、この写真はボツです。特選都辻里パフェ、お値段は高いけど美味しかった。
③祇園 花見小路。
この写真は、京都祇園の花見小路で撮影しました。午後8時頃だったかな!?
茶屋と料亭が建ち並ぶ、石畳の花見小路。
いい感じの写真が何枚か撮影できましたが、この写真は採用されませんでした。
もう少し僕が大きく写っている写真が採用されました。
花見小路、外国人の観光客の姿が多かった。
日本的な風景が多く見られる場所なので、カメラをあちこちに向けていました。
芸妓さんの姿が店先に見えると、大撮影大会になっていました。
夕方から夜の花見小路。趣があって、日本らしい風景がありました。
④湊町 阪神高速15号堺線。
この写真は、6月16日(日曜日)父の日。実家に帰って、買い物、買い出しへ。
この日は、ヨドバシカメラ梅田で、エアコンとパソコンプリンターを購入して…
難波近くの湊町で、いろいろな物を買い出しをしました。
その合間に撮影した写真。阪神高速15号堺線の高架、そして青空。
特に記事になる事もなく、何も閃く事もなく、ボツ写真になりました。
⑤お風呂場。
最後の写真は、お風呂場の僕の写真。
何だか面白くない写真。もちろんボツ写真です。
撮影した時には、もっと面白い写真になっていると思っていましたが…
お風呂場での写真撮影は、かなりスリリング。
カメラが水濡れしないように、見せていけない場所が写らないように、注意が必要です。
でも、今まで失敗した事は少ないです。
ちなみに、僕のブログ、乳首NGになっています。理由は恥ずかしいからです。
ゼンラーマン!の弱点ですね。
今回のボツ写真はここまで。次回は6月後半編でお会いしましょう。
ではまた…