2012年12月12日(水曜日)
今日は、2012年12月12日。12が並ぶ日。
何か起こるかも!?って思っていたら、北朝鮮ミサイル発射という事件が起こった。
尼崎変死事件、主犯格の容疑者の女が留置場で自殺する事件があった。
大きな事件が起きた日。
どちらの事件も腹立たしい事件。自分勝手で迷惑な事件。
そんな気分を変えようと、今日は、最近、僕が買ったCDを聴いてみた。
九州の旅で買った、五輪真弓さん、玉置浩二さんのCD。
タワーレコード難波で買った、CCB、中山ラビさん、原田真二さんのCD。
タワーレコードNU茶屋町で買った、野口五郎さん、柏原芳恵さんのCD。
アマゾンで買った、天地茂さんのCD。
短期間でたくさんCDを買った理由は…!?
ユニバーサルが期間限定で、999円(税込み)で、ゴールデンベストシリーズを発売したため。
玉置浩二さんのCDは、2012年リリースの人に提供した曲のセルフカバー。
その他のCDは、ベスト盤。1970年~1980年代に製作、発表された音楽。
音はアナログで、今、聞いても楽しめる音楽。オリジナリティを感じる音楽。
特にCCBのCDが、聴いていて楽しかった。懐かしかった。一緒に歌った。
昔、よくカラオケで歌ったし、CCBは、大好きなバンドだった。レコードはほとんど持っている。
CCBは、ひとりひとり、歌えて、上手にきちんと楽器を演奏できるバンドだった。
デビュー当時は、ココナッツボーイズと名乗っていて、チェッカーズのフォロワーだったCCB。
シングル「Romanticが止まらない」から、バンド名をCCBに変えて、ブレイクした。
その後はヒット曲を連発、解散するまで、人気があった。1980年代を代表するバンドだった。
そのほとんどが、作詞、松本隆さん、作曲、筒美京平さんのゴールデンコンビの楽曲。
アレンジも含めて、名曲が多いCCBのシングル曲。僕は特にメロディラインが好きだな。
今度カラオケで歌ってみよう。ひとりで熱唱!?ひとりCCB!?
今夜は、CDを聴きながら、歌ってみよう。ストレス解消になることだし…。
近所迷惑にならない程度に、ほどほどに…。