


昨日の晩ご飯は『シーフード・グラタン』でした。
シーフード・グラタン…
レトルトのグラタンソースがあったので、それをベースに作ってみました。
具材は、冷凍シーフードミックス、玉ねぎ、マッシュルーム、じゃがいもです。
冷凍シーフードミックスは白ワインをふりかけて、電子レンジで解凍します。
解凍すると水分が出ますが、いい出汁の味が凝縮しているので、そのまま使います。
玉ねぎ、マッシュルームも電子レンジでしんなりするまで熱を加えます。
じゃがいもは、お鍋で茹でて、柔らかくして小さく切っておきます。
そして、レトルトのグラタンソースの中に具材を入れて、豆乳を少し加えて混ぜます。
それをグラタン皿に入れて、オーブンで表面に焦げ目が付くまで焼いていきます。
最後にパルメジャンチーズをふりかけると出来上がりです。
シーフードミックスの出汁と豆乳が入っているため、少し柔らかいグラタンになります。
そのため、バケットのトーストと一緒に食べると、一段と美味しくいただけます。
6:05AM


予想最高気温は34℃になっています。



6:25AM
今日も公園でRUN&WALKしてきました。
公園の朝の風景は、もう秋を感じさせました。
キリギリスの鳴き声が聞こえてきて、コスモスが咲きはじめました。
栗の木を見ると、栗の実のイガが、大きくなり色づきはじめていました。
小さい秋見つけた。そんな季節となりました。
話は変わって…
今日は、月に1度の定期診察の日。自宅近くの病院で、診察を受けます。
月に1度って、年12回なんですが、すぐに診察日がやって来ます。
月の流れは、驚くほど早い。年齢を重ねると重ねるほど時間の流れが早いです。
それは、人生においての経験を積み重ねて、上手に毎日を送れるようになったから…
それとも、淡々と現状維持の日々を過ごしているから…
もちろん、そういう理由もあると思いますが、僕は…
毎日がとても楽しいし、充実しているから、時間の流れが早いんだと感じています。
自分自身が楽に生きる、無理せず、身の丈に合った生活をする。
無いものねだりをすることなく、潔く、人に優しく、思いやりを持って生きる。
でも、自分の信念を持って、こだわりを持って、一生懸命、遊んで学んでいく。
この頃、毎日、そんな事を考えています。
「生きる」
人が生きる。自分自身が生きる。ともに生きる。
生きるという意味を考える。
朝から、ちょっと重い話題でしたが、僕にとって、今、大切な事なんです。
そんなこんなで、今日は病院へ定期診察を受けに行ってきます。
帰り道、晩ご飯を食べに行こうかな!?何を食べよう!?
診察結果が良かったら、1杯飲んでしまおうかな!?1杯じゃ済まないかな!?
では!仕事場へ行ってきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!