こんにちは!
今回は、8月上旬の未公開写真です。
8月上旬は、海で海水浴、兵庫県を観光、大阪ミナミ、キタで買い物、買い出しをしました。
いつもの月と比べると、写真を撮影した枚数は少なめでした。
写真を撮影しても、気に入らない写真は、削除してしまうので、枚数は少なくなりました。
では!未公開写真!いってみましょう!
アジュール舞子海水浴場で見つけたくらげ。
お風呂場で髪を洗う僕。
これはお風呂場で頭を洗っている時の写真です。
こういう写真も自分自身で撮影しています。
左手にスマートフォンを持って、何枚も撮影。
その中から使えそうな写真を選んでいます。
ちょっとおバカな事でも真剣に写真を撮影している僕です。
自分の姿がどういう風に写るのか!?見る事が面白いです。
でも、携帯電話やスマートフォンをお風呂場で水没した事はありません。
その点は、バッチリ!気をつけています。
この写真はお盆のJR大阪駅ホームの写真。
昨年、リニューアルオープンしたJR大阪駅。
ホームをそのまま残して、その上に巨大屋根が設置されました。
巨大屋根は、一部にガラスを使用し、自然光が差し込むようになっています。
東西に約180m、南北に約100mの長さ、高さは最も高い場所で約50mに達しています。
しかし、既存のホームの屋根は、端部を残して撤去される予定でしたが…
巨大屋根の横から雨が吹き込むために、透明なガラス製の屋根が設置されました。
お盆のJR大阪駅には、たくさんの観光客や帰省の人、また買い物に来ている人など…
たくさんの人で溢れていました。
JR大阪駅、僕にはちょっと思い出があって…
詳しく書きたかったのですが、今回はサイズの関係上、書くことが出来なくなりました。
またいつか書きたいと思います。恋愛関係の話です。
いつもRUN&WALKで行っている公園の池には夏になると、蓮の花がたくさん咲きます。
蓮の花の写真を撮影していたら、蓮のまわりの葦の葉の上に、綺麗な宝石を見つけました。
葦の葉の上に、丸い水滴。
その水滴が朝日を浴びて、キラキラと光っていました。
それが宝石のように見えました。
自然は時として、とても美しいものを僕に見せてくれます。
この水の宝石。とても美しいものでした。
スマートフォンの接写モードを使って撮影。
何枚か撮影しましたが、僕のお気に入りは、この写真です。
よく見ると、小さな水滴が無数に付いています。
そこに自然を感じ、命を感じ、宇宙を感じ、切なさを感じました。
自然が見せてくれる風景、景色、美しさ、これからも探していこうと思います。
では!8月上旬の未公開写真はここまで!
次回は、8月下旬にお会いしましょう!
また…