



昨日、大阪ミナミの高島屋大阪店で買ってきました。
お値段は398円(税込み)でした。安いので、晩ご飯のおかずに決めました。
最近、お魚の刺身を食べる事が、僕の楽しみのひとつになっています。
ここでおさらい!ハマチ(鰤)はどんな魚なのか!?調べてみましょう!
鰤は出世魚、ハマチは鰤の幼魚なので、パソコンを使って、鰤で検索してみました。
<鰤(ぶり)>
スズキ目アジ科ブリ属の回遊魚。3月~4月に東シナ海・九州近海で生まれ、
流れ藻について生長していきます。 この頃のブリの稚魚をモジャコと言います。
その後毎年、春から夏にかけて北上、晩秋から冬にかけて南下を繰り返し、
2年で50cm、5年で80cm程度に生長します。最大で1.5m。寿命は7~8年と言われます。
また大きさによって呼び名が変わる出世魚でもある。
日本各地での地方名と併せて様々な呼び方をされる。
関東 - モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)
→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
北陸 - コゾクラ、コズクラ、ツバイソ(35cm以下)→フクラギ(35-60cm)
→ガンド、ガンドブリ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
関西 - モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)
→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
南四国 - モジャコ→ワカナゴ→ハマチ→ブリ→オオイナ→スズイナ
80cm 以上のものは関東・関西とも「ブリ」と呼ぶ。
または80cm以下でも8kg以上(関西では6kg以上)のものをブリと呼ぶ場合もある。
和歌山は関西圏だが関東名で呼ぶことが多い。
旬は産卵期前で脂が乗る冬とされており、日本ではこの時期のブリを特に「寒ブリ」と呼ぶ。
寒ブリは同属種のカンパチやヒラマサよりも脂肪が多く、独特の風味がある。
但し産卵後の春には脂肪量が減少する。
料理法は幅広く、刺身、たたき、寿司、しゃぶしゃぶ、味噌漬け、焼き魚(照り焼き、塩焼き)、
煮魚(ぶり大根)等で食べられる。出世魚で縁起が良いこともあり、
西日本では御節料理に欠かせない食材とされている(東日本ではおもにサケを使用する)。
また、特に富山県や石川県では、かぶら寿司の食材として使用されることもある。
刺身として食べる際、高知県では一般的にぬたという酢味噌(タレ)を付けて食べる。
(WIKIPEDIA、資料より)
ハマチは、わさび醤油につけて、熱々の雑穀米と一緒にいただきました。
ハマチの刺身は、脂がのっていて、とても美味しかったです。
今の時期、ハマチが旬なので、いろいろなお店や魚売り場で安売りをしていました。
僕は、魚のお刺身が好きなので、よく鮮魚売り場に行きます。
特に百貨店の鮮魚売り場に行くのが大好きです。
あまり見る事がない魚介類や、旬の魚、安売りの魚などがあって楽しいです。
僕の大好物の鯨肉も売っているし、日本全国から新鮮な魚が集まってくるし…
これから、秋になり冬になると、鍋の季節になります。
鮟鱇鍋、鱈鍋、鰤しゃぶ、河豚てっちり、蟹すき…
この秋冬も、魚介類の鍋を美味しく食べたいと思います。
6:45AM
今日の大阪の天気予報は、曇りのち晴れの予報です。
予想最高気温は34℃になっています。
朝はどんよりと曇っていた大阪、午後からは晴れ間が出る時間帯もありそうです。
朝夕は涼しくなってきましたが、今日も日中は気温が高くなり、蒸し暑くなりそうです。
熱中症、夏バテに注意して、体調管理に努めましょう。
6:50AM
今日は公園でRUN&WALKをしてきました。
今日は、朝から、ロンドンオリンピックボクシング男子ミドル級決勝を観ました。
村田諒太選手!金メダル!獲得!
ボクシング日本勢では48年ぶりの金メダル。
朝から、興奮してこの試合を観ていた僕。
村田選手!おめでとう!の気持ちを込めて!
今日は村田選手と同じ青のウエアでRUN&WALKしました。
ロンドンオリンピックは、あと1日の日程を残すのみとなりました。
今回のロンドンオリンピックは…
メダルの裏にあるいろいろなドラマをたくさん見てきたような気がします。
そこ人間を感じたり、人との絆を見たり、挫折と栄光、光と影が見えてきたり…
なんか深いものをたくさん見たように感じました。
僕にとって、思い出に残るロンドンオリンピックとなりました。
話は変わって…
昨日、大阪ミナミへ行って、久しぶりに買い物、買い出しをしました。
このところ、仕事が休みになると、早起きして海へ行く事が多かった僕ですが…
お盆休みの昨日は、お天気が悪い事もあり、海へは行かない事にしました。
なので、大阪ミナミへ行く事にしました。
そして買い物、買い出しをしながら、マンウォッチング!
今、流行っているファッションや髪形、僕と同じような体型の人の服装をチェックしました。
「あっ!カッコイイ人だな!」 「その服の組み合わせっていいな!」
「ヘッドホン!どこのメーカーかな!?」 「いい感じの髪型だなぁ~!」
いろいろ見てチェックしてしまいます。
夏、僕は5厘刈り、坊主頭にしていますが…
秋以降、髪の毛をちょっと伸ばそうかな!?そんな事を考えています。
服装も秋になれば、イメージチェンジしたいと思っています。
街行く人のファッション、髪型、持ち物は、客観的に見る事が出来るので…
僕自身のファッションや髪型の参考になります。
もちろん、そのまま誰かの真似をする事はなくて…
僕自身のオリジナルのスタイルを確立するようにしています。
そんな事を言いながら、自宅ではゼンラーマン!の僕です。
夏はゼンラーマン!か!?褌マンか!?パンツマン!?の僕です。
夏は暑いから、しょうがないです!言い訳ですが…
そんなこんなで…
今回の帰ってきた!メタボリック・・レポート!は、かなりサイズオーバーになりました。
書きたい事をいろいろ書いたら、盛りだくさんになりました。まぁ~いいかな!?
では!日曜日!今日も楽しんでいきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!