おはようございます!今日は木曜日!
メタボリック・レポート!です!
昨日、食品ストック棚を整理したら、東京ディズニーリゾートの『お茶づけ』が出てきました。
東京ディズニーリゾートのお茶づけ…
おそらく仕事場の人からの、頂き物だと思います。
そのお茶漬けのパッケージを見ると、賞味期限が2012年7月6日になっていました。
頂いた事をすっかり忘れて、商品ストック棚に大切に保管していました。
でも、ちゃんと個包装(12個)されているので、味の方は問題ないと思いますが…
これから、毎日、僕の食卓には、お茶づけが登場する予定です。
塩分摂取の事を考えると、食事の時、味噌汁や汁物は控えた方がいいかな!?
お茶づけのアレンジ料理って、何かあったかな!?
お茶づけって、やはり夜食なのかな!?朝ご飯かな!?
お茶づけに関して、いろいろな事を考えました。
今日の大阪の天気予報は、晴れの予報です。
予想最高気温は35℃になっています。
朝5時の大阪の気温は24℃でした。外へ出ると、かなり涼しく感じました。
しかし、日中は気温が上がり暑くなります。暑さ、熱中症対策をしましょう!
6:20AM
今日は公園でのRUN&WALKをしてきました。
今週は、朝、外へ出ると何だか涼しく感じる日が多いです。
立秋も過ぎて、季節が晩夏から秋へと移ろいでいる事が体感できる感じです。
小さい秋見つけた。そんな言葉が頭に浮かぶ季節になってきました。
でも、日中の暑さは、まだ猛暑。油断大敵。暑さ、熱中症対策をしていきましょう!
話は変わって…
これから僕の仕事のスケジュールは、お盆、夏期休暇モードに突入します。
仕事に行く日、仕事が休みの日が、交互にやって来ます。
まるでカスタネットのように、(仕事に)行って!行って!(仕事を)休んで!休んで!
また行って!休んで!行って!行って!また休んで!休んで!そんな感じです。
8月の旅は、姫路、岡山の旅。いつもより地味で、のんびりする旅になる予定。
そして、出来るだけお金を掛けない旅にしたいと思っています。
仕事では、プールに入る日が多いです。ちゃんとスイムウエアを着てプール指導。
そして、蝉捕り。網を片手に虫かご持って、蝉を捕ります。
牛かごに蝉を入れると、こどもたちに観察をさせます。
ちょこっとだけ、こども達に、蝉について教えたりもします。
大阪に生息している蝉は、クマゼミが多くなってきました。
大阪は都会のアスファルト化が進み、地面に湿度が少ない場所が多くなりました。
そのため、クマゼミが増えてきました。クマゼミが住みやすい環境になった。
反面、アブラゼミは、生息するのに、湿度が必要なので、都会から姿を消した。
近年、大阪では、蝉の種類の分布図が変わってきたと報告される事もある。
夏の生き物、蝉。
今日も朝から蝉を捕って、プールに入って、楽しく仕事したいと思います。
では!仕事場へ行ってきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!