おはようございます!今日は火曜日!
メタボリックレポートです!
昨日の晩ご飯は『にゅうめん』でした。
今回のにゅうめんは、かき玉にゅうめんです。
煮込んだ椎茸とわかめとネギを入れて、溶き卵を入れました。
にゅうめん…
素麺って夏場は冷やし素麺で食べるのが主流で、冬場はにゅうめんで食べることが多いです。
にゅうめんを辞書で調べた見たら…
にゅうめんとは、ゆで上げた麺に温かいつゆをかけて、あるいはつゆで煮込んで食べるもの。
「にゅうめん」の呼び名は、「煮麺」の発音がなまったものである。
にゅうめんをよく食べる地域では、冷たいものを「冷や素麺」と区別して呼ぶ場合もある。
「煮麺、煮麺、煮麺、煮麺…にゅうめん、にゅうめん、にゅうめん…」
バンザイ~!バンザイ~!バンザイ~!
「煮麺」の発音がなまって「にゅうめん」になったとは、知らなかった。
素麺はいろいろなアレンジが出来る食材です。
冷やし素麺、にゅうめん、ソーメンチャンプルー、焼鯖素麺…
鯛素麺、素麺サラダ、流し素麺、素麺汁…
中でも、滋賀県で食べた焼鯖素麺、鹿児島で食べた素麺流しは忘れられない味です。
そうそう!何年か前に沖縄に行った時に食べたソーメンチャンプルーも美味しかった!
ちなみに素麺の発祥の地は、奈良県桜井市とされています。
その歴史は奈良時代までさかのぼれます。唐から伝来した唐菓子に由来する説が有力です。
奈良県桜井市の三輪素麺は全国的に有名な素麺となっています。
これからも素麺を使った料理を食べていきたいと思います。
さて!体重測定です!
体重:84.8kg
体脂肪率:30.0%
前回の測定から:-100g
体重は、100g減りました。体脂肪率は変わらずでした。
明日の体重、体脂肪率は、どうなっているかな!?
次回のメタボリック・レポート!お楽しみに!
今日の大阪の天気予報は、曇り一時雪の予報です。
予想最高気温は7℃になっています。
今日は近畿各地で、大雪警報が発令されていたり、かなりの積雪が観測されたり…
今日は冬の厳しい寒さを感じる1日となりそうです。
今日は公園でのRUN&WALKは中止です。
仕事が早勤のために、時間がありませんでした。
そのため自宅でちょこっとダンベル体操をしました。
この前、新しい雨合羽をワークマンで買いました。
しかし、買った途端に、大阪は雨が降らない日が続いて、雨合羽の出番はなかったのですが…
今日、天気予報を見ると、僕が仕事場からの買える時間には、雪か雨が降るようです。
いよいよ今日!新しい雨合羽の出番かな!?
今まで使っていた雨合羽は、ブログにもよく登場していた黄色の雨合羽。
10年ほど使っていましたが、だんだんと黒く汚れてきたので、先日、処分しました。
まだ使えるものは、なかなか捨てられない僕。
靴、服、ジャージ、傘、手袋など、いろいろなものを捨てずに長く使っています。
でも、今年はいろいろなものを思い切って捨てようと思っています。
物がどんどん溜まってしまって、物にあふれてしまっている現状があるので…
今年はいろいろなものを処分、片付けていきます。
2月から、服を整理していこうと計画しています!かなりの量なので、気が遠くなります。
では!仕事場に行ってきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!