こんばんは!日曜日の夜いかがお過ごしでしょうか!?
今年は、京都、奈良に行って、日本の歴史を学ぶことが多い僕です。
平城宮跡 第一次大極殿
今日は奈良県奈良市にある平城宮跡に行って…
平城宮跡にある復元された朱雀門、第一次大極殿を見学して…
平城京歴史館で平城京や遣唐使の事を映像を見て学んで…
自分なりに見て、感じて、聴いて、歩いて、勉強してきました。
日本の歴史は、中学校や高等学校などで学びましたが…
忘れてしまった事やまだまだ知らない事が多いのが事実です。
歴史上の人物にも興味があって、その人の生き方や考え方に大変興味があります。
あまり本は読まない僕ですが、歴史の本を読んでみようかな!?って思いました。
いろいろな事を学んで知る事は、自分自身を豊かにすることですから…
『無知は無智』
僕はいつもそう思います。
いろいろな事を知ることで、いろいろな知恵が生まれます。
そして、心のフィールドが広がります。いろいろな事を感じることが出来ます。
この世の中に生きている以上、僕は豊かな人生を送りたいと思います。
今日はこのへんで!おやすみなさい!
明日もいい日で!