こんにちは!木曜日の午後いかがお過ごしでしょうか!?
紫陽花…
今日の昼記事では、「こどもの虐待」について書こうとボチボチ書いていましたが…
文章が上手く書けず、お蔵入りとなってしまいました。
またいつか詳しく書いてみたいと思います。
今回はちょっとだけ書きます。
最近のこどもの虐待の特徴として『ネグレクト』があります。
<ネグレクト>
ネグレクト(neglect)とは、本来英語で「無視すること」を意味するが、日本では主に保護者などが子供や高齢者・病人などに対して、必要な世話や配慮を怠ることを指す。児童虐待、高齢者虐待のひとつ。子どもに対するそれは育児放棄(いくじほうき)ともいう。
自らの実子、特に自立性の低い幼児や低年齢児童の養育を著しく怠ることを指す場合が多い。
具体的には食事や衣服の供与、排泄物や廃棄物の除去を適切に行わない、
長時間の保護放棄などがあり、しばしば虐待を伴う。
その結果、子供は心身の正常な発達を妨げられ、しばしば死に至る。
積極的に実子を殺す間引きなどの子殺しとは区別される。
チンパンジー、ニホンザル、ゾウ、トラ、ネズミ、ペンギン、ペリカン、フクロウなど
他の哺乳類や鳥類にも広く認められている。
環境悪化などによるハチ・アリ類の育児放棄や甲殻類の抱卵の途中放棄、
植物の落果現象なども含めるとするならば、生物界全体に広く認められる現象である。
現代社会においてネグレト(育児放棄)と言われる現象は
積極的ネグレクトと消極的ネグレクトの2つに分けられる。
前者は、親に養育の知識や経済力の不足など、子供を育てられない明確な理由がないのに
育児を放棄することであり、後者は、親の経済力が不足していたり、精神的疾患を抱えている、
知的な障害がある等の理由で育児ができないことを指す。
日本では刑法第217条の遺棄・第218条の保護責任者遺棄等・第219条の遺棄等致死傷の上で扱われ、
放置された側がそれで負傷ないし死亡した場合に、その放置を行った側が処罰される対象となる。
(WIKIPEDIAより)
僕が関わっている仕事場でも、さまざまなケースが現実として報告されています。
もちろん僕は、こどもたちの最善の利益、幸せのために、保護者支援やサポートをしています。
『ネグレクト』に関しては、生活そのものだったり、家庭の事情があったり難しいケースです。
どこまで家庭支援できるか!?どこまでサポートできるか!?見極めが大切です。
これからも頑張って、こどもの最善の利益、幸せ、そして笑顔のために頑張っていきます!
話は変わって…
にんにくの丸揚げの話。
にんにくの丸揚げ…
最近、食べたいものに、にんにくの丸揚げがあります。
文字の通り、にんにくを皮ごと油で揚げたもの…。
にんにくが柔らくなって、ホクホクしていて美味しいです!
家でもつくる事が出来る料理なんです。
家では揚げ物がしない僕としては、外食しないと食べることが出来ません。
にんにくの丸揚げ、居酒屋や飲み屋さんで食べることが出来ます。
写真のにんにくの丸揚げは、大阪の通天閣近くの串カツ屋さんのにんにくの丸揚げです!
にんにくって精力がつくっていいますから、これから暑い季節には、いいですね!
僕も精力をつけて頑張ります!えっ!?何を頑張るのかって!?
ムフフ!わかるでしょ!もちろん…!アレですよ!アレ!
それは…仕事ですよ!仕事!仕事を頑張るんです!
でも…あはは!ムフフ!えへへ!アッハァ~ン!いや~ん!バッカ~ン!
そんなことも頑張りたいです!まぁ~!ボチボチ!恥ずかしい~!
今回は、昼記事なので、これ以上書けないなぁ…
あとは、みなさまのご想像におまかせします!グフフフ…!
では!また!今回は木曜日のつぶやきでした!