おはようございます!今日は日曜日!
メタボリックレポートです!
今日から5月になりました。また季節が進みました。新緑の季節となりました。
5月って、何だか好きな季節です。空が綺麗な季節でもあります。
いろいろな出逢いがあったのも5月が多かったり、素敵なことが起きたりするのも5月です。
ちょっとした夢が叶ったり、会いたかった人と会えたり、サプライズがあったりしました。
今年の5月は、どうかな!?何か素敵な事が起きるかな!?
ちょっと楽しみにしておきます。いい事があったら、こっそりとお教えします。
5月は、前半は仕事がお休みの日が多くて、後半は暦通りの休みです。
大相撲五月技量審査場所にも、何とか行ける事になりました。今回は飛行機で東京行き…。
このところ東京行きは新幹線でしたが、今回、久しぶりに飛行機になります。
調べたら飛行機で東京へ行くのは、1年7ヶ月ぶりでした。
大相撲五月技量審査場所。僕の大切なブログの仲間にも、お会い出来そうなので楽しみです。
今日の大阪の天気予報は雨の予報。低気圧と前線が通過する影響で全国的に雨の1日です。
大阪の予想最高気温は23℃になっています。雨が降るので、蒸し暑く感じるかもしれません。
今日は雨の1日になりそうです。ちょっと残念です。

7:00AM
ゴールデンウイーク3日目。今日は泉北、泉南方面へ用事があり、お出掛けします。
泉北というのは、堺市、和泉市界隈。泉南というのは、岸和田市や泉佐野市、貝塚市界隈です。
僕が住む大阪からは、阪神高速湾岸線、堺線で約1時間で泉北、泉南へ行くことが出来ます。
泉北、泉南方面には、阪神淡路大震災の時に、買出しに出掛けてから、縁がある土地です。
震災後、しばらくは毎週行っていましたし、今では1ヶ月に1~2回、訪れています。
友達が住んでいるわけでもなく、知り合いがいるわけでもないんですが…
何だか好きな土地なんです。行くと落ち着く場所です。
ご飯食べたり、買い物したり、散髪したり、散歩したり…。僕の生活と密着した土地です。
特に泉南は、僕が住んでいる大阪北部とは、言葉、食文化、祭りなどの文化が全く違います。
同じ大阪でも、ここまで違うのか!?と思うほどです。
言葉は泉南弁で、ちょっと激しい感じかな!?大阪弁とは違います。
食文化では、かしみんがある!かしみんとは、かしわ(鶏肉)のミンチが入ったお好み焼きです。
祭りは、だんじり祭り!だんじり(山車)が、町を走り回る秋祭りを開催する地区が多い。
まだいろいろな文化がありますが、それはまたの機会に…。
泉南は大阪市内中心部からは、約50kmほど離れています。
でも、僕にとっては魅力的な場所です。友達がいたら楽しいだろうな!?
そんな事を思った日曜日の朝でした。
今日もはりきって!
ボチボチいきます!