おはようございます! 今日は木曜日!
メタボリック・レポートです!
『大阪食いだおれ。京都着だおれ、神戸履きだおれ…』
くいだおれ太郎と僕…
大阪はくいだおれ…。食べる事にお金をかける、舌が肥えた大阪人です。
そんな大阪は道頓堀にある、くいだおれ太郎の前で記念撮影しました。
いつもなら中国からの観光客がたくさん来ていますが、昨日は少なかったです。
<大阪名物くいだおれ>
「大阪名物くいだおれ」は道頓堀の大衆食堂。
2008年4月8日に閉店のお知らせを発表し、2008年7月8日に閉店。
看板の人形は「くいだおれ太郎」と呼ばれる。
109の前で…
天王寺にオープンした阿倍野109。
東京渋谷109が大阪にも進出しました。
僕にはあんまり関係がない109ですが、昨日はたくさんの女の子で賑わっていました。
一部の地元の人は、天王寺を渋谷にしたいと考えているようです。
僕が考えるに!天王寺は、これから大注目の場所になることは確実です!
<SHIBUYA109>
渋谷区渋谷で展開するセゾングループの渋谷公園通りの開発に対抗して、
東急グループが東急百貨店本店に続く東急本店通り(現・文化村通り)に、
顧客を吸引するために、TMDの前身である旧「東急商業開発」が、
1979年(昭和54年)4月に東京都渋谷区道玄坂二丁目の道玄坂下交差点に、
面した鋭角の角地にオープンさせた「ファッションコミュニティ109」(現・SHIBUYA109)が、
初の店舗であり、今なお売上の多くを占める旗艦店である。
開業当初は20代後半~30代の女性向けテナントを集積させていたが、
その後方針を転換。現在では店内のほとんどが10代後半~20代前半の
女性向けのテナントで占められている。
その購買層からは「マルキュー」の略称で呼ばれている。
ガラス張りのエレベーター…
なんばパークスのガラス張りのエレベーターに乗りました。
ガラス張りということで、ちょっと怖い感じがしますが僕は大好きです。
実は以前、1度だけエレベーターに閉じ込まれた事があります。
その時は、ガラス張りではなくて、普通のエレベーターでした。
突然止まってしまったエレベーター。密室、暗闇、恐怖感。
外部に助けを求めて、すぐにエレベーターは動きましたが、怖かったです。
<なんばパークス>
大阪市浪速区に2003年にオープンした複合商業施設。
南海電鉄のターミナルであるなんば駅に直結している。
地下鉄や近鉄やJRの難波駅にもつながっており交通至便。
難波の繁華街や日本橋の電気街にも近い。
元々は周辺や施設内に「大阪球場(難波球場)」という球場があり、
南海ホークスが本拠地としていた。
南海ホークスが福岡ダイエーホークスとなり、
福岡移転後から10年後の1998年に大阪球場は取り壊される。
そこから5年後の2003年に複合商業施設として新生。
かつてホームプレートがあった場所にホームンベース型の床がある。
また、施設内にある映画館も、球場のスタンドをそのまま再現して作られている。
6:15AM
今日の大阪の天気予報は曇りの予報です。
予想最高気温は19℃になっています。
昨日より大幅に気温が下がるようです。ちょっと肌寒い感じかな!?

今日は公園で走れませんでした。出勤時間が早いために時間的に無理でした。
昨日から僕は、いろいろな事でバタバタとしてしまっています。
大相撲五月場所のチケット抽選で落選したり…
人間関係で困惑する事があったり…
ゴールデンウイークの予定が変更になったり…
緊急な用事で銀行へ行ったり…
しかし、ひとつひとつ問題を解消して前に進んでいます。
今日を乗り切ったら、明日からはゴールデンウイークです。
僕は7連休です。長いお休みとなります。さて!何をしようかな!?
まだ、何も決まっていないから、今晩、カレンダーとパソコンを見ながら決めたいと思います。
今日の体重は84.6kg、体脂肪率は27.2%
でした。
体重は増えてしまいました。ボチボチとダイエットです。
では!仕事場へ行ってきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!