こんにちは!
特別企画 『2010年を振り返って…』 今回は7月編です。
7月は大相撲名古屋場所があり、愛知県への旅をしました。
また新車を購入した月でもあります。
では7月!いってみましょう!!!
2010年7月4日、僕の車が新しくなりました。
7年間、乗り続けてきたダイハツ moveから、ダイハツ tantoに変わりました。
エコカー補助金、減税が適応される車種に変更しました。
今までは、ずっとターボ車に乗っていましたが、エコカー補助金、減税を受けるために、
ターボがない車になりました。最初に乗ったときにはかなり違和感がありました。
アクセルを踏み込んでもスピードが伸びていかない!気持ちが悪かった。
今ではもう慣れましたが…。今ではすっかりエコドライブの僕です。
7月は、蓮の花に魅せられた僕です。その美しさに心奪われました。
近くの公園から遠い植物園までいろいろ見に行きました。
この写真は近くの公園で撮影しました。美しいです…。
言葉はいりませんね…。
大相撲名古屋場所の時に…
愛知県は犬山市にあります出羽海部屋の宿舎に行ってきました。
名古屋の出羽海部屋に行くのははじめてでした。
スポーツドリンクや大きなメロンパンなんかを差し入れで持っていきました。
宿舎から山道をちょっと上がった場所に土俵がありました。
大相撲野球賭博問題や反社会勢力との関係問題があり、
かなり張り詰めた空気でいつもとは違った雰囲気でした。
普天王関は謹慎といった厳しい状況でしたので、すっかりオーラも消えていました。
謝罪会見やマスコミや関係者への対応に追われて意る感じでした。
出羽海親方の携帯電話が鳴りっぱなしでした。
しかし、朝稽古は、厳しい稽古が繰り広げられていました。
写真で取り組みをしているのは希帆ノ海さんです。
山の中で涼しく感じられた朝稽古も、力士のみなさんを見ていると熱くなりました。
僕が出羽海部屋にお邪魔したのは、初日の前日でした。
ちょうど土俵祭りが行われる日でした。
これからの15日間、力士に怪我がなく最後まで取り組みが出来るように祈ります。
愛知県体育館でも行われますが、各相撲部屋でも行われます。
太鼓を叩きながら土俵の周りをグルグル回ります。そのあと初日の取り組みが読み上げられます。
僕は、大相撲大阪場所の時にも見たので今回で2回目です。
朝稽古を見させていただいたあとに、ちゃんこをいただきました。
この日は親方衆、床山さんなどが愛知県体育館へ行っていましたので…
稲川親方は不在でした。朝にはお会いすることができましたが…
ちゃんこは、元関ノ戸親方(元福の花)とご一緒することになりました。
ちゃんこのお話から、相撲の深いお話までめったに聞くことが出来ないお話をたくさんお聞きしました。
かなり長い間、お邪魔してしまいました。感謝の気持ちでいっぱいでした!ありがとうございました。
大相撲名古屋場所を観戦するのは、4回目くらいかな!?
何故か大相撲名古屋場所だけは観に行っていました。
ちょうど夏休みの時期だったことも関係しています。
毎年、暑い名古屋で行われてる大相撲名古屋場所です。
会場は愛知県体育館です。ここの座布団は紫です。
今年からペアシートの一部が狭くなりました。かなり狭くて困りました。
同じお金を払って観に行っているのに広さが狭くなっているのは腹が立ちました!
両国では1階と2階が完全にセパレートされて行き来することが出来ませんが、
大相撲名古屋場所では1階の砂かぶりの席まで行くことが出来ます。
もちろんお客さんがまだ少ない時ですが…。
贔屓の力士が出てくると、近くまで行って応援できました。
写真は出羽海部屋の希帆ノ海さんです!
幕内の取り組みの頃になるとお客さんの入りも多くなります。
指定席の空席は目立つものの、多くの席は、ほとんど埋まってくる時間です。
自由席はお値段が安いために朝から結構埋まっています。
桝席の後ろや指定席の1部は空いていることが多かったです。
結びの一番が終わって、弓取り式を見てから会場の外に出ると、
パトカーが止まっていました。反社会勢力、暴力団の問題が名古屋ではありましたから…
ちょっと物々しい感じでした。何故か僕も緊張しました。
あっ!実はこの大相撲名古屋場所観戦で、ブログのお友達のおーっちゃんに会いました!
また会いたいなぁ~!今度はどこで会えるかな!?
いつも楽しみなのが、名古屋グルメ!
有名なものからB級グルメまで…。
名古屋グルメは面白い!僕、名古屋グルメ好きなんです!
なんか魅力を感じます。年に何回か名古屋グルメを食べます!
土手焼。名古屋の赤味噌が使ってあります。
味が濃い目なんで、白ご飯と一緒にいただくと美味しいです!
ビールがすすむ味ですね。お腹がすいている時には、これを最初に食べます。
名古屋で手羽先、焼き鳥といえば…
『世界の山ちゃん』ですね。僕が必ず行くお店でもあります。
やはり手羽先は食べてしまいますね。カリッとして美味しいんです!
このお店はメニューが充実しているのがうれしいです!
ドリンクもいろいろありますよ~!
名古屋グルメで、僕が1番大好きな名古屋グルメはこれです!
ひつまぶし…。
1度で3回美味しいひつまぶし…。
そのままで!薬味を入れて!お茶漬けで!
僕が行くお店は、結構いいお値段がする有名店です。
でも、かなり美味しいです!ここが1番美味しいです。
また来年食べられるといいな!いやきっと食べよう!それまで頑張って労働します!
最後はデザートです。
名古屋を中心に展開している『コメダ珈琲』です。
大阪にも出店していますが…、やはり名古屋で行きたいお店です。
シロノワール…。
アツアツのパンケーキにソフトクリームがのっています!
これはヤバイよ!クセになりますから…
毎日でも食べられる美味しさです!
単品、セット、ミニのバリエーションがあります。
お勧めはセットかな!?美味しいコーヒーとともにいただくのがいいです!
写真見ているだけで、よだれが出てきます!
⑥コスプレ
B
7月はコスプレをよくしていました。誰のコスプレなのか!?わかりますか!?
A~Cまで、それぞれ3人のコスプレです。
答えは…
Aは…ブルース・ウイリス!映画ダイハードのマクレーン刑事でした!
Bが…せんとくん!遷都1300年を迎えた奈良で大人気!
Cは…裸の大将です!芦屋雁之助さん、ドランクドラゴンの塚地武雅さんでおなじみ!
1時期、こんなことばかりしていました!細かい小道具やメイクをしたりして…
ちょっとおバカな7月でした!夏だということで開放的だったのかな!?
振り返ると楽しい思い出がたくさんある7月でした。
そして8月、今年は猛暑でした。
8月はどんなことがあったのかな!?8月もお楽しみに!
ではまた!