こんばんは!
今日はお昼ご飯を食べてから…
天神橋筋商店街へ行きました。
天1から天六までブラブラ歩いてきました
①天神橋2のアーケード前…
天神橋筋商店街(てんじんばしすじしょうてんがい)は、
大阪北区にあるアーケード商店街。
南北2.6キロメートル、600店の日本一長い商店街です。
②大阪天満宮…
天神橋2のアーケードから横道に入ると…
大阪天満宮があります。
ちょうど大盆梅展が開催されていました。(2月28日まで)
僕がよく訪れる場所でもあります。
大阪天満宮の隣には…
落語の定席『天満天神繁昌亭』があります。
大阪天満宮の由緒…
901年に菅原道真が、藤原時平により九州大宰府へ
配転させられた際、同地にあった大将軍社に参詣した。
903年に菅原道真が没した後、天神信仰が始まる。
949年に大将軍社の前に7本の松が生え、
霊光を放ったという奇譚が都に伝わった。
そのため村上天皇の勅命によって、
天満宮を建立させたのが始まりである。
③大阪天満宮の表門(大門)天井…
表門(大門)をくぐるときに上を見上げると…
こんなものがありました。
東西南北と干支が彫ってある円盤が…
今までじっくり見たことなかったのでしばらく見ていました。
すると他の観光客のみなさんも…
上を見上げていました。
天神橋筋商店街のレコード屋さん。
北島三郎先生の銅像がありました。
演歌、演歌界の発展のために…
力を入れているお店、レコード屋さんに…
北島音楽事務所から贈られたものです。
なんと!全国で11体しかないそうです。
大阪では十三のフレンドリー商店街にもあります。
新しくできたパン屋さん。
明日の朝ご飯を買いました。
いや…朝ごパンかな!?
明太子フランス、チーズフランス…
明日の朝が楽しみです!
僕は、パンは食べると太るので…
美味しいパンしか食べないようにしています。
行列ができるたいやき屋さん!
ここも最近できました!
羽根付きのたいやきです!
皮は柔らかい。甘くない。
餡子は甘さ控え目。たっぷり。
天神橋筋商店街には…
たいやき屋さんが増えました!
僕は、たいやきが好きなので…
全国のたいやきを食べています!
1番美味しかったのは…
九州福岡の某たいやき屋さんです!
僕のブログをチェックするとすぐにわかります!
関西にも出店しています。大阪にもあります。
でも、神田達磨のたいやきも美味しかった!
また食べたいと思います。
夕方になり、大阪は本降りの雨。
時折、強い雨になりました。
車の中に流れる音楽は…
雨をテーマにした曲たち。
尾崎亜美さん、山下達郎さん、キリンジ…
プリンセス・プリンセス、松任谷由実さん…
槇原敬之さん、大江千里さん、大貫妙子さん…
遠藤京子(響子)さん、大滝詠一さん…
音楽が雨を素敵に演出してくれました。
古い恋を思い出しそうな雨の風景…
何だか温かい気持ちになりました。
それではまた。