大相撲パンフレット…昭和48年もの! | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D4690.jpg


こんにちは!


仕事場から帰って来ました!


晩ご飯を食べて…


今は、のんびりです。


大相撲のパンフレットを見ています!


昭和48年大相撲1月場所 蔵前国技館…


今から、36年前の大相撲…


この頃は、蔵前国技館だったのですね。



①横綱は…北の富士


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D4692.jpg




②大関は…琴櫻、輪島、清國、大麒麟、貴ノ花


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D4693.jpg




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D4695.jpg


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D4696.jpg



③関脇は…長谷川、高見山


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D4694.jpg




④小結は…北の湖、増位山

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D4691.jpg



昭和48年の大相撲のパンフレット…


僕が、幼い頃に見ていた大相撲がここにあります。


輪島、増位山、高見山…好きだった。


後に、快進撃を繰り広げる北の湖は…


小結で、なんと19歳と7ヶ月!


当時、史上最年少の小結だった。


初土俵は、中学1年生。


もちろん横綱になったのは、周知の事実。


大相撲協会の理事長もされていました。


昭和47年、48年のパンフレットは…


広島県尾道市の古本屋さんで見つけて買いました。


一冊100円だったかな? 何冊か買いました。


大相撲九州場所は、今度の日曜日が初日。


九州は、福岡国際センターで行われます!


楽しみです!僕も観戦に行きますよ!


来週は、九州福岡!


また…



ペタしてね