奈良観光…薬師寺編 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D3146.jpg



こんにちは!



今日は、奈良県まで行ってきました!



薬師寺に行きたくて…



薬師寺は、世界文化遺産です。




金堂(こんどう)


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D3138.jpg



二重二閣、五間四面、瓦葺の建物で各層に、



裳階(もこし)とつけた美しい堂で、



竜宮造りと呼ばれています。





薬師如来(やくしにょらい)

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D3154.jpg



薬師三尊像の中央にあるのが薬師如来…



右には日光菩薩…



左には月光菩薩…



あわせて薬師三尊像。



フレームには納まりきれなかった。



美しい…






東塔(とうとう)

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D3139.jpg



各層に裳階(もこし)をつけているために、



六重の塔に見えますが、三重の塔です。



この特異な形が律動的な美しさを保ち…



「凍れる音楽」という愛称で親しまれています。



国宝で、白鳳時代のもの。






西塔(さいとう)

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D3140.jpg


享禄元年の兵火で焼失。



昭和56年4月に453年ぶりに復興されました。






大講堂(だいこうどう)


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D3143.jpg


大講堂は、正面41m、奥行き20m、高さ17m…



伽藍最大の建造物です。



今回は、主な建物を中心に紹介してみました。



奈良には、世界的な文化遺産がたくさんあります。



観光では、京都の方が有名ですが…



町に溶け込んだ文化遺産を見るなら…



奈良をお勧めします。



次回の更新もお楽しみに!



また。




ペタしてね