昨晩、60Dの高感度のテストを兼ねて久しぶりに星を撮ってみました。



でじたるのメモ帳-星
撮影データ: EOS60D EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS f4.5 30sec iso6400 プロソフトンA(W) 固定撮影

しし座と火星ですね。

60DはISO6400、拡張すれば12800まで使えるので固定撮影でもあまり星を流さずに星座を撮影できます。

ただ今回試してみて、バルブ撮影のときに時間が肩液晶にしか表示されないっていうのがちょっと嫌だなぁと思いました。

なんで、星撮りはX2がメインになりそうですね。



あぁ、昨日夕方寝てたせいで木星、月、金星が一直線に並んでるのを見れなかったのが悔やまれる…

しかも買って一週間くらいの60D、既に素子にゴミが三つついている…

一年以上使ってるX2には一個もついてないのに…

シャッター幕の油かなんかが飛んだのかな…