次はウイング・レール、リード・レール及びトング・レールで、これらが一体となったものを作る。必要な長さに切り出したレールを、ノーズ先端部分で折り曲げる。折り曲げる側にあらかじめ三角ヤスリで切り欠きを入れておく。

ポイント・レール側のストック・レールに接触する部分をマーキングの後、万力に固定して斜めに切削する。

フログ側先端部の上部を斜めに切削しておく。

トング側も同様に、ストックレールと当たる部分の上部を斜めに切削する。

レールの最後はガードで、レールを必要な長さに切り出し、両端内側を斜めに切削しておく。
出来上がったレールをテンプレートに仮固定すると下図のような状態になる。(トングレールとストックレールの接点の下にスローバーを仮挿入してある。テンプレートの枕木ガイドを一部剥がして、横から挿入した。左側にもう一か所長めの枕木をスペーサとして仮挿入してある。)
