シーナリィ付きのレイアウト製作までにはいまだ至っていないので、せめてキハ40に似合う情景だけでも、と思い、ジオラマを作り始めた。といっても大げさなものではなく、市販のホビー用クリアケースに入る大きさのもので、線路の長さは30cm程度のものである。
 諸先輩方の製作例を参考に、地面製作、線路の敷設を行った。この手のものを作るセンスがなく、地面の色が今一つである。
 線路は3mm厚のアガチス材の道床にシノハラの#70レールをスパイクした。はるか昔に購入した残りのスパイクを使ったのだが、錆びていたせいか、刺さりが悪く、無理に力を加えるとスパイクが曲がってしまう。新品を購入してやり直したら、いとも簡単に打ち込むことができた。こんなにも違うものなのか、と思った。バラストの固定は薄めた木工用ボンドによる一般的な方法だが、ボンドが薄すぎたのか1回では十分に固着せず、もう一度ボンドを滴下した。用いたバラストが亜幹線用なので、固着後に錆色に塗装する予定である。
イメージ 1
 地面に草を生やすつもりで、先輩方の製作例の内、化学雑巾を用いたものがイメージに合ったので、作ってみることにした。「雑巾」なので、近所のホームセンターの掃除用品コーナーにあるかと思いきや、どうやら商品名としては「レンジ布巾」が正しいようで、台所用品売り場で見つけることができた。白色のものを買ってきて、緑色系のアクリル塗料で着色したら、なるほどそれらしくなった。
イメージ 2